8520078 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆地球の青☆

☆地球の青☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.10.28
XML
エンジンフードステーがただの棒なのでプチ・ディテールアップしましたうっしっし雫

P1130741.JPG
スチレン丸棒を挿して、艶消し黒フィニッシュを貼っています。
実物はグッスマさんのfacebook(ウルフカウンタックは左から2番目)を参照してください。

P1130741.JPG
【デアゴスティーニ模型サンプル写真】
この写真をみるとステーを固定する場所の幅がめちゃ狭いですね・・・・。
実車のような引っかかる出っ張りも無いようです。
今回の改造は駄目で、もっともっと細く作らないと駄目かもしれません失敗雫
テープを巻くだけ程度しかできないかも!?


P1130744.JPG
コーションプレートの前に貼られていました音符

P1130745.JPG
以前から気になっていた謎のクーリングエアホースチラ見せ部分(笑)、
リアクーリングエアホースっていったい何処からエア取り込んでるのか
不思議に思った人は多いと思いますが実車はここに空気取り入れ口が開いています。
LP400の実車に沿った形にディテールアップします。

P1130692.JPG
アルミ板を適当にカットし定規を当てて曲げて作成。

P1130747.JPG
この部分は1/24プラモデル(3千円)でも再現されているのに1/8模型で省略は酷い・・・しょんぼり

P1130749.JPG
反対側は電池ボックスの蓋がある関係で少し歪になってしまいました泣き笑い

P1130750.JPG
滅多に見えない部分かもしれないけど傾けて飾る展示ストッパーを使用したら
普通に見えるかもしれませんねウィンク


ベース配布の60号まであと少し音符
ディスプレイ透明アクリルカバー販売もその頃注文開始かな?
ランボルギーニのロゴとか入ってなかったらアクリル業社で作るんだが・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.25 22:36:11
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.