☆地球の青☆

2015/01/19(月)21:29

週刊ランボルギーニ カウンタック LP500S【第66・67号】

週刊ランボルギーニ(163)

【1】 リアコンパートメント×1 【2】 コンパートメントロック×1 コンパートメントロック 組み立ては裏面の両面テープを剥がしてリアコンパートメントに貼り付けるだけです。 リアコンパートメントはフサフサの起毛処理がされています。 【1】 ヘッドライトL×1 【2】 ヘッドライトレンズA×1 【3】 ヘッドライトレンズB×1 ヘッドライトLは金属ダイキャスト製でした。 反射板はメッキ仕上げです。 ヘッドライトレンズ、サンプル完成品より細かくなり改善されています。 実車のレンズパターンを再現してくれたようです ロー・ハイで別パターン、しかもハイ側にはCARELLO,JOdの文字も入ってました 【実物CARELLO ロー側ヘッドライト】 ハイ側はかなりの再現度ですが、ロー側は横線のカットが甘いですね~。 しかし、良くみると中央上のJOdの文字も再現しようとして刻まれているのが解ります。 LED配線を繋いで発光テストしてビックリ イエロー?オレンジ?手抜きで電球色のLEDを使わなかったのか? 商品動画と全然違う ローとハイでちゃんと光量変えているのに、LED色で台無しです。 こりゃ電球色LED買って交換するしかないな・・・・ 今号の組み立てはヘッドライトレンズA、Bをはめ込むだけです。 しかし、この組み立て説明書写真、レンズが上下反対・・・間違えています 説明書最後の今号の完成写真なんて、レンズAとBが反対です。 文章読んで大笑い雑誌を発売するまえにしっかりと確かめておこう。 正しくはこうなります、CARELLOの文字も上になります。 ※『第67号お詫びと訂正』がデアゴ公式ページに載りました。 51号ホースBの訂正記事もやっと載りました 接着しちゃって取れないぞってクレームがどれだけ有るか・・・ このブログを見て下さっている方は大丈夫でしょうけど

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る