☆地球の青☆

2017/12/02(土)19:49

週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 第99号タガメパーツ改修

週刊スターウォーズ ミレニアムファルコン(243)

​​​​ 第99号ディテールパーツのエンジンカバー上部のメカ(通称タガメパーツ) いい線行っていますが手抜きや省略されたパーツが目立ちます・・・・。 ​ 本物プロップ模型(参考) 自分が出来る範囲で手を入れてみました。 黒パーツ:​タミヤ 1/20 グランプリコレクションシリーズ No.53 タイレル P34 1977 モナコGP​ 灰色パーツ:​タミヤ 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.91 ドイツ陸軍 20mm 4連装高射機関砲 38型​ ホワイトパーツ:プラ棒で作成 アイボリーパーツ:デアゴ部品から切り取り です 先端の2パーツ(T字型とV字型のパーツ)は イタレリ 6395 Sd. Kfz. 10/4 with FLAK 30のパーツです。 この模型の2cm対空砲FLAK30はESCIのパーツをそのまま利用しています。 ※ハーフトラックSd.Kfz.10/4は新金型でESCIのSd.Kfz.10/4とは異なります。 つまり上の5商品の2cm対空砲FLAK30は同一パーツです。 イタレリの商品はタミヤからもイタレリ・シリーズとして販売されていました。 最近デアゴファルコン改修目的かESCI Sd. Kfz. 10/4の値が上がっているようで、 自分はオクで安値だったのでイタレリを手に入れました。 ※​ハーフトラックDEMAGの姉妹キットの系列図はこちらを参照​ こんな感じで改修完了です ​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る