8517718 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆地球の青☆

☆地球の青☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.04.27
XML
カテゴリ:オパール

エチオピア産ブラック・オパール(処理石)
2.43 CT(12.50 x 8.60 x 4.80mm)

エチオピア産の天然オパールです。
ブラックオパールはオーストラリアのライトニングエッジでのみ産出され、
今は殆ど枯渇していると言われていますが、近年なってエチオピアでも発見されています。
エチオピア産のブラックオパールの殆どは砂糖含浸処理やスモーク処理によって黒色化された処理石です。
しかし、無処理のエチオピア産ブラックオパールも存在しています。
※処理石の宝石鑑別書には『天然ブラックオパール 黒色化を目的とした加熱処理がおこなわれています。』と記載されます。


上矢印こんな感じでエチオピア産ブラックオパールの原石(未処理石)が発見されているらしい。
ブラックオパール大好きな自分です、勉強を兼ねて処理石を購入してみました音符


透明感のある黒地色にメラメラ炎と浮かび上がる鮮烈な游色はめちゃ綺麗です。
しかし、黒色が均一で不自然に濃い感じがします・・・・美人過ぎますうっしっし雫
またエチオピア産ブラックオパール(処理石)の殆どが母岩を含まないオパール層のみでできていて、
裏表両面に遊色が浮かぶ物が多いです。

P1060322.JPG
手持ちのライトニングリッジ産の無処理ブラックオパールと比べてみると地色の黒がかなり濃いのが解ります。


ちなみに、これ日本円で約3,500円です安い!
もしこれがライトニングリッジ産の無処理石だったら十万円以上するでしょう・・・・・うっしっし雫


石の中に宇宙を感じます。








見る角度や光の加減により同じ場所でも赤~オレンジ~​グリーン​へと変化します。


未処理に拘らなければ安価でこの美しさは有りかも!?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.29 10:54:06
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.