あおぞらのしたで・・・

2008/10/16(木)10:43

今日のネット記事に・・・

病気(62)

嬉しい記事が載っていたのでご紹介です。 小児がん「神経芽腫」 原因遺伝子を発見 <神経芽腫>原因遺伝子の一つを特定 治療薬に道 お子さんのいるご家庭であれば一度は耳にしたことがありませんか? 神経芽細胞腫という言葉。 2002年度頃に生まれた赤ちゃんは生後半年くらいの頃に赤ちゃんの尿をとって調べてもらっていると思います。 その神経芽細胞腫の記事です。 大阪府立母子保健総合医療センターのHPに神経芽細胞腫についてわかりやすく説明されていますので知らない方は一読されてはいかがでしょうか。 今は集団検診が行われていない様です。 (2003年にマススクリーニングの有効性に対し疑問があると言うことで検討・中止 厚生労働省神経芽細胞腫マススクリーニング検査のあり方に関する検討会報告書) 神経芽細胞腫は小児ガンの中では白血病の次に多い病気だとか。 県または市によっては1~1歳6か月頃に行うことを進めているところもあるみたいです。 また有料ではありますが病院にて個人的に検査を受けるという方法もあります。 (この場合福祉医療費の助成があるとどうなるのでしょう?無料でしてもらえるのかな?) 気になる方はお住まいの県・市の保健センター・掛かり付け医等で確認してください。 かず君の病気とは違いますが広い意味で同じ小児ガンです。 少しずつ小児ガンのメカニズムがわかり始めています。 難治性の物も含めていつか小児ガンが他の病気のように完治される日がくることを期待しています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る