***(T_T)階段から落ち動くのもままなりません★裏庭作り進まず
閲覧総数 10130
2021.04.20
|
全246件 (246件中 1-10件目)
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さんメンテが終わるまでの退屈な時間いかがお過ごしでしょうか。
最近のRSは日課が増えすぎてブログを書く時間も読む時間もないことが多いですが、この時間だけは一番ゆったりとした時間が過ごせる気がしますね(廃人思考) というわけで今日は、最近私がお世話になっているギルドのギルメン募集の告知をさせていただきます。 今日はラブピじゃなく、 【Late_Bloomer】 というV鯖で活動中のギルドメンバーの募集です。 活動時間は、週2回水曜と金曜の23時台です。 募集メンバーは 天使 火力(ギルドの特性上シフかアチャがベスト。要相談。剣士の方もいます。) 霊術(現状は水曜のみ参加出来る方のみ) を初心者、経験者問わず募集しています。 現在の仕様上その気になれば1からでも1か月あれば4転850のキャラをレポクエだけでも作れるので、 休止してたけど4月からまたRSやってみたいなという方 今までステGにいたけどGvデビューしてみたいなという方 これまで天使やったことないけど頑張ってやってみたい!という方 Gv出てるキャラは支援職ばっかりだったけどたまには私も霊術もやってみたい!という方 火力の頂点を極めてみたいという方、等々 全てサポートさせていただきます!(地下キャラ回しとか資金繰りは自分でして下さい。) 私もこのギルドに入ってから、ほぼ0からのシーフで参加させていただきましたが、優しい??皆様の指導の下、なんとか日々頑張っております。 日々充実した反省会、装備の構成だけで一夜明かすこともしばしば。 ギルドコンセプトはアリーナでTOPをとる!を目標に努力しております。 ただ、やる気さえあれば敷居は思っているよりきっと高くないはずです。 もし興味を持たれた方は 奈良県住みのskype:sayonara110かこのブログにコメントを残してくれるか、ゲーム内でいえばプシュケットというキャラでよくおりますので、どれかに連絡をいただければ即時対応させていただきます。 長くなりましたが、何卒宜しくお願いいたします。
最終更新日
2017.03.30 00:02:03
コメント(0) | コメントを書く
2017.02.28
カテゴリ:カテゴリ未分類
どっちがいいの?ざっくり考察です。
前提:どっちも3フレ。槍無し。装備は無駄OP無し全身鏡装備。運シフは敏捷2001運7001。健シフは敏捷2001運1501(無振りだとこんなもん) 相手火力構成は剣士、弓、健康シフ、運シフ=1:1:1:1(だいたい今のアリーナこんなもん) 命中と耐久のメリデメで比較 <命中> 運シフ:剣士、リトル、運シフに10割 健康シフ:上記職に7割命中(ただし敏捷2001かつ命中バッジ必要) 平均的な2pt構成だと上記3職は4人程度 敵全体の命中率で考えると 運シフは100%命中 健康シフは(12*10+4*7)/16=92.5%命中 <耐久> 運シフ:ぶれ込み12万くらい。 ただし相手の攻撃は3割回避が半分、全段食らうが半分で平均1.5割回避 実質耐久(健康シフに比べ)=14万 健康シフ:ぶれ込み20万 まとめ 運シフ:100%命中、HP14万 健康シフ:92.5%命中、HP20万 僅差で健康シフのがつえーかなーって思ってます。 14万でスイッチももらわない、死なない環境、PSなら当然運シフに軍配ですがなかなか上位とやってもそんなGあんまないかなーって思うもんで。 あと健康シフやるなら命中バッジないとダメです。課金を怠ってはいけまへん! ざっくりシミュレーションですが・・・ 以上!
2016.11.23
カテゴリ:カテゴリ未分類
どうも僕和谷です。和耶は名前とられてて合併時に死にました。
最近はシフ時の檻テクを磨く日々です。 ---------------------------------------- では本題、今回はPSについて書きます。 僕の考えるPSの定義であり、自分の考えを周知したいオ○ニー記事であるということを念頭に置いて読んでください。 俺はPSが無いだとか、~~さんはPS神だとかよく耳にする言葉ではありますが PSって結構あいまいな言葉だと思いません? PSを高めるにはPSとはなんぞやということを理解した上でトレーニングをする必要があります。 僕はPS=認知力+判断力+操作力だと思っています。 RSにおいては 認知力:30点 判断力:60点 操作力:10点 計100点 くらいの内訳かなぁと考えています。 これではまだあいまい、もうちょっと具体的に書きます。 認知力: 1.ptメンバーの位置が認識できている。(3点) 2.ptメンバー以外の味方の位置が認識できている。(5点) 3.味方のバーの減りを認識できている。(7点) 4.敵の位置が見えている。(1点) 5.敵の中のねらい目が見えている。(5点) 6.敵のpt構成が把握できる。(3点) 7.スイッチが見えている(3点) 8.味方のタゲが見えている(3点) 計30点 判断力: 1.戦術を理解している(この表現曖昧で嫌。今度戦術とは?で記事かきたい)。(7点) 2.GV中に使うスキルのうち最適なスキルを使うことができている。(8点) 3.攻め、引く(天使は卵も)の判断ができている。(3点) 4.攻め時、引き時それぞれで最適な位置取りができている。(5点) 5.敵の位置取り、耐久、捕まえやすさからねらい目を判断できる。(4点) 6.ねらい目を味方に対し発信できる。(2点) 7.自分が狙われてるということを判断できている。(2点) 8.自分が狙われている際コル・アスヒ・SG要求ができる。(4点) 9.味方の誰かが狙われていることを判断できている。(2点) 10.味方の誰かが狙われている際コル・アスヒ・SG要求ができる。(7点) 11.ptメンバーの動きの癖(次の行動)が予測できている。(3点) 12.敵の動きの癖(次の行動)が予測できている。(5点) 13.スイッチを避けれる(4点) 14.味方に対し、動き(位置取り、使うスキル)の要求ができる。(4点) 計60点 操作力: 1.スキルや檻を使う際、自分の思う通りの対象物をクリックできている。(3点) 2.タゲるまでの早さ(AIM)が速い。(7点) 計10点 自分は動画みながらだいたいこれくらいの内訳で自分のPSの点数をつけてます。 因みに各項目、自分が会った中で一番上手いと思う人を満点で定義してます。 各職毎のPSという話だと、また点数のバイアスは変わりますが あくまで、RSプレイヤーとしてのPSとは?が今回の話です。 (僕基準ではあるが、この点数が高い人は何やってもある程度PSが高い) でもまぁ、情報の得やすい、得にくいは職によって変わるとは思いますが 天使やWIZも狙い目を探すべきだし、火力や妨害も全体を見たりptをコントロールする力は必要だと考えてるので 自分はシフやるときも天使やるときもこの基準で自分を見てます(この基準で見ると火力は不利ではあるが)。 PSというあいまいなものを、自分の思いつく限り層別し、PSを定義する(あくまで自分の中で) それに点数をつけることで自分基準ではあるが、自分の現在地を認識できる。 足りてない項目を知るために層別は大事です。 自分が何をどれだけ足りてないか把握せんまま適当にやってても 適当なことを繰り返すだけで安定感(常に同じ状況で最適な動きができる)に欠けるというのが持論です。 ---------------------------------------------------------- つらつら書きました。ブログを書くと身内から何かいわれたり、したらばが揺れる節があるのですがまぁww オ○ニー記事ってことで真に受けんでください!! ---------------------------------------------------------- 名古屋オフ当選しました。今年は誰か二次会の店とりおなしゃす^-^
2016.11.08
カテゴリ:カテゴリ未分類
ボルティッシュ鯖G「Love&Peace」
GV曜日火木日23時~ WIZ、天使様1名ずつ募集します。 Gの特徴としては、職のバランスがいいので安定したGVができます! 興味もたれた方は skype:kazuyasanagi までコンタクトおねがいします!! 初心者大歓迎!!
最終更新日
2016.11.08 22:38:28
コメント(0) | コメントを書く
2016.10.16
カテゴリ:カテゴリ未分類
白鯖水金23時台GVG Late_Bloomer Gメン募集のため記事投下。
(前回の募集記事で1人来てくださったのでまた投稿してみるw) アリーナTOP狙うアツい方募集です。 職は天使1、シフ2、霊2 迄募集です。 遅咲きのカリスマ識別(スキル発動は早漏)をTOPとし、 GVがあろうがなかろうが毎日スカイプログ500くらいは戦法やら 装備やらについて議論してるくらいには活発です。 1)日々、動画見ながらそれぞれが戦法、個人の動きについて指摘し合い、 良いものは良い、納得できなければ議論。それを受け入れる風土がある。 (なぁなぁで済まさず納得した上で次戦に望むので反省→反映のサイクルが早い) 動きが悪かったとて、個人を貶めるような発言は即追放。 2):1)を繰り返すことで、ビジョン・戦術理解度のズレを修正。 モチベが統一されている。 3):全員が誰かにのっからず(指示待ちにならず)、今すべきことを考えてやる。 1)2)により何も言わずともして欲しいことを個々ができるGVにそこそこなっている。 大きく1)~3)が特徴です。 話して、話して、それでも解決しなければまた話するがモットーです。 白鯖、他鯖の初心者さん大歓迎です。キャラ育成の手伝い・ある程度の装備貸し出し有り。 動き方も一から教えます。 Gのルール(決め事)は多いのでここでは書きませんが まずは興味もってくださった方 skype:kazuyasanagi もしくはツイッターで識別にコンタクトとっていただければ。 以上!
最終更新日
2016.10.17 22:29:14
コメント(0) | コメントを書く
2016.08.17
カテゴリ:カテゴリ未分類
1部上位~下位でGVして思ったこと、相手を崩しきれず穴を狙ったスイッチ、裏からの一点突破に頼らざるを得ない状況というのが昨今目立ちます。もちろん立派な点の取り方だと思いますが相手のスペック次第では通用しないという脆さもあります。 今回は、堅守である1pt2天使構成の相手に対し、どう崩していくべきか、僕の考えを述べます。 これが安定してできれば相手の集りに左右されず勝てるので自分の中での今一番の課題です。 ----------------------------------------------------------------------- 大きく2パターンあると思います。 パターンA (1)1天使を腕する。 (2)もう1天使を腕する。 (3)真空で倒す 大きくはこの3つのSTEPですが、(1)→(2)→(3)を相手の妨害をくぐりつつ相手天使腕の間でしなければならないため難易度は高いです。 ここでミソとなるのが(1)をどういう状況で入れるかになると思います。 端的に言うと、敵のコル直後に合わせて(1)を入れないと無理だと思っています。 相手の2天使が近い位置に居る状況じゃないと制限時間内に決まらないってことです。 肝になるのは霊術と天使の連携かと。 霊が敵天使を右クリした状況で、かつ、相手天使にコルさせる。 霊は右クリはしているが、スキル使うなりシフト押すなりで動かない状態にしておき、残りのメンバーで敵天使にプレッシャーかけコルさせる。 ⇒相手のコルに合わせてこっちもコルする。すると相手2天使の距離が近い状態で高確率で腕が決まる。 ⇒(1)→(2)がスムーズに行える。 これが第一段階。 次に(2)を高確率で決めるには、霊2枚を1ptに固める編成がいいでしょう。スピード感が非常に大事。 もう1つは、どっちの天使を追うのかをちゃんと全員で共有しておくこと。経験上ブレると成功しません。 (1)→(2)が決まればあとは檻と真空使うだけの簡単なお仕事。 相手の霊やリトルをかいくぐって入れないといけないので パターンAを決めるptは妨害寄りで組むのがいいかと。 --------------------------------------------------------------------- 次、パターンB (1)天使片方腕する。 (2)敵WIZ妨害(烈火が好ましい)。 (3)霊か弓あたりを腕檻→火力で固定し追いコル。 こっちのほうが難易度は少し低めかなと思います。実際結構戦場でも見る形です。 大事なのは見方の追いコルする天使をいかに妨害にさらさせないか。 直線的な追い方になり妨害をもろに受けるため敵妨害を抑えることに意識をもっていかないとなかなか決まらないです。霊を腕した状況でできれば最高です。 ただこれ移動しながら殺す戦法なためスイッチが決まりにくく相手のSGが禿げにくいという弱点もあります。 でも難易度は低いめなので、試行回数増やしてやればいい戦法だと思います。 ------------------------------------------------------------- うだうだ書きましたが 天使崩すのが最強の戦法かというと 僕の答えはNOです。 穴を見極めて火力を固めて放り込む、もしくは誘い込んで殺すのが最強だと思います。 ただ、火力枚数を増やしてタゲ合わせがんばるとかいう抽象的な作戦じゃなくて、きちんと組み立てれば簡単な過程で点が取れるので現行の耐久だとこれが一番強いかと。 冒頭にも書いた、「一点突破は相手のスペック次第では通用しないという脆さもある」 という弱点があるのですが、要は相手のスペックがいくら高くてもスイッチ後瞬殺できるタゲ合わせに持って行ければいいってことです。大事なのはタゲのとり方、その過程と職バランス。僕が現状のアリーナで一番穴がないと思ってるGに対しても刺さるとおもってます。色々制約があるので中々僕1人の判断で実行にはもってけてないですが是非やりたい・・・・
こっちも書きたいのですが、疲れたのでまた次回!!!
2016.08.07
カテゴリ:カテゴリ未分類
白鯖G Late_Bloomer(通称識別のG)
水金23時台GVG 天使様1名募集です。 金鯖で天使育成中の全鯖の皆様、一緒にGVしませんか?? 装備はほぼ全身貸し出せます。 1)1部TOPを狙うアツイハートの持ち主の方 2)スカイプで発言可 他にG内の決め事は色々ありますがまずはこの2条件に合致し、興味のある方。 skype:kazuyasanagi もしくは識別のツイッターまでご連絡いただければ。 6月にG始動して以来ずっと1天なので詰まされることもしばしばw 天使未経験の方でも全く問題ありません。攻めも守りもパターンを作ってそれ通りに動くので GV中判断に迷うことは少ない(ハズ)ので思ってるよりかはやりやすいかと。 反省会の密度は濃いです(多分)。 --------------------------------------------------------------------------- 2ヶ月やってみて日々連携の向上に手ごたえは感じるが現状人数差・連携差で屠られること多し。 まだまだへっぽこです。 参加の安定やリクルート力もGの強さだと思ってるので言い訳はしたくはないところ。 白鯖の方限定になりますが霊も1名募集です(霊用の貸し出し装備はないため)。
2016.06.08
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんばんは、今日は勧誘です。 近頃白鯖で新規GVG立ち上げました、まだ既存メンバー全員揃ってないですが先週よりGvも開始しています。 名前:Late_Bloomer(遅咲きの人、大器晩成って意味) GVG日時:水金23時台 活動コンセプトは 1.1部TOPを狙う 2.Gvを極める(大分抽象的ですがw) の2つです。 G名の意味するとおり、4部から始めて一歩一歩着実に成長できればと思っています。 で、本題ですがリトル、天使様を1人ずつ募集中です。 以下の条件に合致する方、是非一度話だけでも聞いていただきたいです。 1.味方に文句をいわない(人のせいにしない)、うまくいかなくても萎えない(新規Gかつ、長期的なスパンでTOPまで上げるつもりのため、最初のほうはうまくいかないことだらけなのでw)。 2.基本両日参加可能。 3.陽P1匹は出せる(現メンバーも全員陰陽出してます)。 4.スカイプ発言可 他にも細かいルールはいくつかありますが、大きくはこれくらい。 しばらくは1ptでやるつもりですがまずは1pt2天使の確保。その上で2人目のWIZさんがこられることがあれば2pt目を作るつもりでいます。 条件が厳しいというのは自分でも重々わかっているのですが、興味ある方 スカイプID:kazuyasifu までコンタクトください! 貸し出し装備はそれなりに豊富なので万一他鯖から来てくださるというアツイ方も歓迎です。 GV終わってからの反省会や戦法、装備構成の議論はきっちりやりますが、誰かを槍玉に挙げて責めたり~~とかは絶対しません。わりかしわいわいやってますw ではでは!!
最終更新日
2016.06.09 01:26:07
コメント(0) | コメントを書く
2016.05.10
カテゴリ:カテゴリ未分類
1)自身のKILL数-死亡数の数字が高い人。 僕はこれが火力の強さを示すのにもっとも信たるパラメーターだと思っています。
---------------------------------------------------------------------- では1)を増やすためにはどうすればいいか。 A)ダメを上げる、運敏上げて命中率を上げる。 B)耐久を上げる。 C)LAにつながる機会を増やす。
大きくはこの3つです。
今の時代、装備はそろえやすくなり、全身鏡装備で他の人と大差無いのにどうしてこうもLAに差がでてしまうのか?と悩んでる方は多いと思います。 実際タゲって見ると上位でも鏡品そろえただけじゃA)B)が単純に足りてないなぁってのも思うところはありますが、それはステ調整が最適なものになってないだけかと思いますので、所属Gの狙いのニーズと自分のステを振り返れば大丈夫かと思います。
今回書きたいのはC)「LAにつながる機会を増やす。」です。 C)をずっと考えながらここ2年くらいはGVしてます、主観ではありますが色々気づきもあったので書こうかと!
------------------------------------------- 調子のいい日、悪い日ってのは誰にでもあると思いますが、C)を安定させることが重要です。 C)を安定させるためには、どうすりゃいいか。つまり安定してLAチャンスをモノにするための動き、味方の動かし方とは何ぞや?
僕は、過去の対戦相手のデータ(死亡数、HP、スイッチ、裏の入りやすさ)からその日に狙う人を開始5分くらいで3人程度に絞ってそこを徹底的につきます。 これが、言うは易しで実践するのが実際には非常に難しいです。目の前にいる人をつついちゃうのが火力の性ですから。いまだに無理なのとっさにタゲっちゃうしw ただ、倒せない相手をいくらつついても点数にはならないのです。 繰り返しますがタゲを絞るのは非常に大事です。 狙いを絞ってそのタゲが射程に入る、もしくはスイッチ入った等でチャンスが来る。その時に行く。 それ以外の時は戦場を分身張ってうろうろして色々見てますwなんでこいつ近くにいるのにうろうろしてるだけで攻撃してこないんだ??と僕と当たった時感じた方も少なくはないでしょうwもちろんうろつけるだけの耐久型にはしてますが。 良く言えばチャンスに備えている、といいましょうか。 味方のコルが入ってさぁチャンスだ!!→でも今適当に近くにいるやつタゲっちゃってたから攻撃参加、タゲり出しが遅れちゃった!!→ 結果逃げられた~~ってことを嫌というほど過去にやってきたのですがこれやりだしてからチャンスを逃すことも少なくなりました、シフという職もあってか、見方のスイッチや裏に備えて1タゲだけでもってけることもしばしば。こういうLAの稼ぎ方はおいしいですよね。
たまたま、誰もタゲってなかったからチャンスに合わせれた~~じゃなく、意識的にチャンスに備えて動く。ってのが大事です。じゃないと爆発する時はあっても安定はしません。少なくともこれやれば悪い日というのがなくなり安定してLA量産できます。 ------------------------------------------------------------- もうひとつ大事なのが、タゲったタゲを随時スカイプで発言することです。 自分のタゲに合わせてもらうのが一番LA舞い込む可能性が高いですからね。タゲを後から合わせるだけだとどうしても反応しきれない場面も多くなります。 弓だって、剣士だって、シフだって火力はそこまで大差ありません。 自分がいけるとおもったタゲを遠慮せず発言し、合わせてもらう。 チャンスの時だけ言う人は多いと思いますが、僕は随時倒しにいくときはチャンスじゃなくても連呼するようにしてます。(旅行させていただいたGでは黙ってますが^ー^ 何故ならスイッチや足止め檻(チャンス)絡まなくてもWIZ、霊、シフはタゲだけで落とせる場面は往々として存在するからです。 -------------------------------------------------------------- 長くなりました(ほんと毎度文章力乏しいわ~ 要は、 火力って、倒しにいくタゲと、倒しにいかず敵を追い返すタゲの2種類を使い分けてると思うんですが、 その2つの違いを自分の中で相手のデータ等から明確にし、倒しにいかない時に如何に倒す準備をするかってのが大事。あとスカイプでしゃべったもん勝ちってことが言いたいです。 ---------------------------------------------------------------
こういう視点で普段からGVやってるので、相手の火力に対して、「何考えてこういう動きやこのシーンでこの人たげるんだろ??」って見ながらやってます。
実際一部上位にもなってくると、理解できないような点の取り方する天才火力も多いです。完全に格上だとその時思うんですが、その動きを動画から分析するのが最近の楽しみです。得てしてそういう人は感覚派ではないと思います。なので強いとことやるときは燃えます、シフで出たい!!
気持ちわるwwwwwww
以上!!
最終更新日
2016.05.10 18:29:46
コメント(0) | コメントを書く
2016.04.29
カテゴリ:カテゴリ未分類
お久しぶりです、昨日からGW 満喫してます(^O^)
さて、今回は宣伝です。 この度、新規GvGを立ち上げます。 名前:まだ決まってない GV 時間:水金23時台 コンセプト: 1アリーナTopを狙う 2GV を極める 大きくはこの2つで、これらを達成するために細かいルールや募集要項が何個かあります。 露店で募集した結果、要職は集まりGv はできるようになりましたがもう少し集まってから始動したいと思います。 できれば、最初から一緒にやっていきたいので興味あるかた和耶まで耳お願いします。 初心者歓迎です、1から教えます! 以上! 全246件 (246件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|