すばらしい日々。~インテリアと中学受験と資産運用~

2017/06/21(水)09:38

小4 漢検その2

中学受験(9)

小4の1年間で6年生までの漢字を覚えて、 漢検を受けようと、まずは読みから始めた記事(こちら)の続きです。 読めるようになったら、 書けるようにしないといけません。。。   最初のうちはまだ、 頭の容量がすかすかの状態で始めてるので、 わりとすんなり覚えていけました。 が、、、。 だんだん、ページが進むにつれ、 以前覚えたものは忘れ、 新しく覚えようとするものが覚えられない。。。 という状態に"(-""-)" そこで。 覚えにくい漢字は、 むちゃくちゃな歌を作ったりもしました。 だいたいはもう忘れてしまったんですが、 「乳」という字をキラキラ星の曲に合わせて、 ♪ノ~ツ~子~乙~にゅう、ちち、ち~♪ みたいに歌って覚えましたね。 つくりの部分は実際の形は乙じゃないですけど、 部首がこれ、乙なんですね、、、。 なので、ついでに部首も覚えることができました。 娘がいまだに覚えてました(^◇^) あ、この漢字はどうも6年生で習うみたいなんで5級のときでした。 あとは、わたしが、 漢字テストを作ったりしました。 当時、娘は漫画のワンピース が好きだったんで、 それにちなんだ例文を考えて作りました。 これは、効果抜群でした。 喜びすぎて、もっと作って~(^^)/と言われて困ったほどです。 例文考えるの大変で、時間かかりました、、、。 たとえば、こんな感じ↓ ①ワンピースの作者は、 オダエイイチロウシ(尾田栄一郎氏)だ。 4年生「栄」「氏」の字 ②ルフィのけんショウキン(けん賞金)は、 4オク(億)ベリーだ。 4年生「賞」「億」の字 ルフィの懸賞金は当時読んでたあたりかな? ③サンジはリョウリ(料理)とナミさんを、 こよなくアイシテイル(愛している)。 4年生「料」「愛」の字 ④ケッカテキ(結果的)に、エースは チョウジョウケッセン(頂上決戦)にヤブレ(敗れ)た。 4年生「結」「果」「的」「戦」「敗」の字 6年生「頂」の字 ⑤シュッコウだぁ~!!!とルフィは叫んだ。 4年生「航」の字  叫ぶは習わないけど、見慣れておけばいいかなと。 といったような感じで、必死に作ってましたね。 ところどころ無理やり感が半端ない例文もありましたけど、 覚えたもん勝ちなんでね。 たいへんだったけど、結構面白くもありました。 喜んでやってくれるので、わたしもがんばりましたね。 もう捨ててしまったので、当時のがほとんどないのが残念。 残しておけばよかった、、、。 いまだったら、手作りしなくても、 こんなのありますよね。 こないだ、電車の中吊りで見かけて、 当時知ってたら、絶対これにしたのに!!! と思いました。 子どもって、こういうの好きですもんね。 遊び心って大事です。 遊び心のないわたしが言うんだから(;´Д`) そんなこんなで、毎日、朝の20分ほどの朝勉でやって、 夕方、宿題、公文のあとで、 夜の時間のある時に、 漢字と学校の勉強(教科書ワーク) を見てました。 は、4月から1か月半くらい4年の範囲だけ覚える用に使って、 試験2週間前くらいから、 これで実践に向けて、問題に慣れさせました。 過去問題集とかもありますけど、 これ表紙にもある通り、 大きくて見やすいんです。 こどもは(むしろわたしが)、字が小さいだけで、 難しそう、、、って思っちゃいます。 問題集は見やすさ重視!!です。 これで、間違えたのを復習していきました。 何度か復習しても、 覚えられないもの、苦手なものは、 単語カード↓   に、 書きました。(わたしが) 書かせたかったんだけど、時間がもったいないので。 わたしも、昔、自分でそうやってやろうと思っても、 字がいまいち、とかノートが思ったように書けない、とか めんどくさい、とかで なかなか進まず、書くのさえやめちゃうんです。 それでは本末転倒。 出来の悪かった親を持つと、 かゆいところに手が届きます(?) いいんだか、悪いんだか。。。 でも、こうやって、今は手を貸してますが、 勉強のやり方を身につけていってくれたら、 中学、高校となったときに、 自分で勉強できるんじゃないかな、と 思ってはいるんですが。。。。。。。 どうなるかは、神のみぞ知る。。 最近は、単語カードにしても、 ほんとかわいいの多いです。 お風呂用もあります↓ 単語カードも、作って渡しても、 それでもやはり、渡すだけだとやりません。 最初こそ、面白がって見てましたけど、 すぐ飽きます。 せっかく作ってあげたのに!!!! と怒っても仕方がないし、 せっかく作った(わたしが)ものなので、 使ってもらわないと!!! てことで、せっせとわたしから、単語カードを 見せるように。 テレビのCMの間だけやる、とか、 そんなんでも意外とできました。 で、他には、疲れてくると、漢字検定のアプリがあって、 それを休憩代わりにやらせました。 うちは、ゲームを一切といっていいほど、 させてなかったので、勉強系のアプリでも、 ゲームできる喜びとなり、 何かっていうと、漢字アプリやりたい! ってやる気満々でした。 これがまあ、意外とよくって、 結果、 ここからけっこう出題されてましたねー。 問題集も、全部やるには間に合わないと諦め、 直前期は、このアプリをひたすらやりました。 で、まあ迎えた6月の漢字検定。 大きなところで試験を受ける、と いうこと自体が 生まれて初めての娘は、 それはそれは、たいそう緊張してました(;・∀・) 年齢層も国籍もけっこう色々な方がいましたね。 周りのみんなは、 もう問題集とか時間ぎりぎりまで、 めっちゃ勉強してるし、 うちは、そんな本番直前にいまさら見たって、 頭に入らない!!! というのが、わたしだったので、 持って行きませんでした。 どうしても、ここが不安で、最後に確認したい!! って自分でわかってるものがあるんなら、 ぎりぎりに見た方がいいです、絶対。 でも、うちはなんとなく間に合ってない感から、 何を見ればいいのかが 絞れなかったんです。 単語カードも置いてきちゃいました。 でも、そのせいで、なにも見るものがなくて、 手持無沙汰となり、 さらに不安をあおってしまったみたい(;´Д`) なるほど、「最後まで勉強している自分」 がいることで、大丈夫と言い聞かせれたり、 緊張のカモフラージュ をしたりという効果も あるのかも?? ということで、次からは何か見るものを 持って行くことにしました(*´з`) まあ、中学受験するんだとしたら、 こういう風に、試験に慣れることも重要ですよね。 まして、うちは、塾行かないんで。 娘の緊張しすぎた表情を見て、 今後も受けさせ続けよう、と待ち時間に決意したのでありました。 とはいえ、 おかげさまで、 5級までこの方法で、 4年生のうちに合格することができました。 問題集は6級も5級も同じです。 書き順プリントと、問題集のみ。 問題集はいつも、間に合わずすべてはできませんでした。 それでも、大丈夫です。    中学受験を迷われている方、 とりあえず、漢字検定受けてみませんか??? 中学受験を楽しもうo(^o^)o 受験勉強法 頑張れ!パパ塾ママ塾 受験の神様

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る