Yvesmiora's Gardening

2020/06/27(土)08:54

ルシェルブルー&ジャクリーヌ・デュプレ ラベンダー刈取り

2020年6月のガーデン(27)

ルシェルブルー 可愛い紫色とでも言いましょうか、 ピンクがかった紫のバラです。 ローズガーデンの 入口アーチをくぐって 左手に咲いています。 ようやく天気がよくなり、 水曜日に予定していた殺菌・殺虫剤散布が、 今朝できました。 昨夜、寝がけに兄からの電話で、 寝不足でしたが、 いつも通り4時半には目覚めて、 頑張りました。 95歳になる叔母が、亡くなりました。 母の姉で、 私は、子供の頃、 いとこのお姉さん2人と弟と仲良しで、 よく泊まりに行っていました。 叔母さんが、機織りをしていたことなどを思い出して、 しばらく寝付けませんでした。 悲しいことがあっても、 毎日、日常の仕事が待っていますね。 一重咲きのジャクリーヌも、 たくさん2番花を咲かせていました。 ジャクリーヌ・デュプレ 花つきが、いいですね。 側にあるアガパンサスも きれいに咲きそろってきました。 このアガパンサスの中に プリンセス・アンの 2番花が咲いていました。 プリンセス・アン 濃いローズピンクの かわいいバラです。 雨に弱い薫乃も、 開いていましたよ。 薫乃 メインガーデンの 紛粧楼の奥で、 黄色いハイブリットリリーが咲き出しました。 紛粧楼とハイブリットリリー 昨日は、 雨で朝仕事が出来なかったので、 午前中と夕方、作業をしました。 アプローチに咲いていたラベンダーを 半分ほど刈り取りました。 切っているところに 前のKさんがトウモロコシを持ってやって来たので、 2束ラベンダーを差し上げました。 物置きの軒下につるし、 乾燥させます。 乾燥したら、花だけを取り、 今年も、サッシュを作りたいと 思っています。 ラベンダーやアガパンサスの、 爽やかなブルーの花は、 蒸し暑いこの時期に、 清涼感を与えてくれますね。 ラフランス アガパンサス・ブルーヘブン ゲラニューム・ローズムーア 西洋ニンジンボクも、 葉を茂らせてきています。 白、ブルー、ピンクの3本がありますが、 ピンクが、真っ先に咲き始めました。 ピンク・西洋ニンジンボク ミクちゃんは いつもカメラ目線してくれませんが、 今朝、デッキの手すりで くつろいでいるところを、 下からパチリ! ミクちゃん カメラ目線のミクちゃんを、 可愛く撮れました 今日も遊びに来てくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。 にほんブログ村 こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村 ありがとうございます。 ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。​https://kuboniwagarden.jimdo.com​ お料理レシピはこちら​https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/​ 今日もお元気でお過ごしくださいね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る