Yvesmiora's Gardening

2021/06/05(土)09:23

トリトマ・アイスクィーン開花&夏ツバキ&夏野菜

2021年6月のガーデン(25)

トリトマ・アイスクィーン ツルボラン科 一般的なオレンジ色のトリトマは、 わが家のお迎えしたいとは思いませんでしたが、 グリーンから白に変化する花が出たというので、 昨秋、3株だけ フロントガーデンに植えてみました。 草丈は、まだ50㎝くらいですが、 1mくらいになるというので、 フロントガーデンで、 夏の花として目を引くはずです。 先日、3株購入した 黄色い花のトリトマ・ライムライトは、 1株は、同じコーナーに植えつけましたよ。 2株目は、ローズガーデン入口付近 3株目は、 イーストガーデンのデッキ脇に、 試しに植えました。 トリトマ・ライムライト     バラは、レイニーブルー 高砂百合やベコニアが、 今年も、たくさん顔を出しています。 デッキの角には、 つるバラのレイニーブルーを 試しに植えてみました。 このコーナーが、どうなるか 大きくなるまで 雰囲気が、いまひとつ想像できませんが・・・ 一緒に購入した ルメックスは、 まだ、どこに植えるか思案中なので 鉢に植え替え、待機中です。 ルメックス・ブラッディドッグ  (別名赤すじソレル) タデ科 種まきして 苗を育てた1年草は、 そろそろ植え時なので、 ガーデンの空いている所や、 キッチンガーデンに 順々、植えつけています。 今朝も、雨あがりの中を、 植えつけ作業や、 1年草の整理をしましたが、 露でぬれて、 全身、びしょびしょドロドロ 靴までドロドロ 外の洗濯機が、大活躍です。 イーストガーデンの シャンテ・ロゼ・ミサトの下 マリーゴールド・ホワイトバニラ   センニチコウ イーストガーデンの 夏椿は、 花数が増えてきていますよ。 イーストガーデンの もう1本の夏ツバキは・・・ 蕾が膨らんできましたが、 まだ開花になっていません。 3本あるもう1本は、 石垣の上、 つるブルームーンの脇に 植えてあります。 こちらも、 もうすぐ開花することでしょう。 紫陽花は、 雨にぬれて、 どの花もいい感じです。 オキシペタラムも、見頃で いい感じです。 オキシペタラム・ブルースター ガガイモ科 -5℃まで耐寒性があるので、 戸外でも、霜除けすれば、 越冬可能かもしれませんね。 ブルーの素敵な花なので、 この花水木の下が気に入って 増えてくれるといいなぁ! フロントガーデンでは、 赤のヘメロカリスが 咲き出しました。 ヘメロカリス フロントガーデンには、 たくさんの色の ヘメロカリスが植えてあるので これからが楽しみです。 ホリホックも、 花数が増えてきています。 ホリホック・チャターズイエロー (八重咲きのタチアオイ) ピンクと白の ホリホック・チャタ―ズは、 今年は、出てきていません。 無くなってしまいましたね。 *キッチンガーデン* コンフリー 肥料用に 東隣のひろえさんから いただいたものですが、 株分けしたので、たくさん増えました。 ハーブも 元気に育っています。 ディル 花が咲いて、 種がこぼれて、 また、ここで大きくなりますよ。 バジル 種から育てたバジルも、 植えつけました。 おまけでもらった バジル苗は、1本だけ大きいです。 ズッキーニの花も咲き出して、 実が大きくなっています。 ズッキーニ キッチンガーデンの端に植えた イチジクは、2年目になり、 大きくなっています。 今年は、実をつけてくれるかな? イチジク・ドワーフ 夏野菜が、 2~3日前から採れ出しています。 イタリアンパセリ、キュウリ、インゲン、ズッキーニ、ナス キュウリが、 柔らかくて、みずみずしいです。 この味を知ったら、 買ったキュウリが、味劣りしますね。 最後までお読みくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。 にほんブログ村 こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村 ありがとうございます。 ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。​https://kuboniwagarden.jimdo.com​ お料理レシピはこちら​https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/​ 今日もお元気でお過ごしくださいね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る