Yvesmiora's Gardening

2021/10/10(日)04:55

クロード・モネ&ナエマ

2021年10月のガーデン(28)

クロード・モネ 高台の クロードモネは、 秋バラもきれいに 咲き出しました。 今日のフォトジェニックです。 ナエマ 薄ピンク色の花が 優雅です。 モンクゥール つるが高く伸びて その先に咲くので、 咲き終わった後、 深く切戻しています。 ラフランス ショッキングブルー アンジェラ ジニア・クィーンライムブロッチに 押されて、 アーチの高い処にだけ 花が咲き出しました。 フロントガーデンのエル フロントガーデンの 白いつるバラ達は、 花数が増えて 更にきれいになりました。 スノーグース もう一つの プロスペリティも つるが垂れ下がって 花をつけています。 プロスペリティ 今朝は、 少し霧雨が降っていました。 アリストロメリア 5時半から、 いつも後回しになってしまう フロントガーデンからスタート 花柄摘みだけをしながら、 ガーデンをすべて巡りました。 その後、 7時半まで、 メインガーデンの草取り。 掃き掃除はパスしました。 *** 昨日 マーケットの隣にある 2軒の園芸店に寄りました。 いつも寄る園芸店の方は、 買いたいお花がなかったので、 返ろうと車で乗り出すと、 斜め向かいの園芸店の店先で、 孔雀アスタ―の 紫色が目に入りました。 紫色の孔雀アスターの他、 いろいろ見て、 いくつか買ってきました。 孔雀アスター(紫と白)③ 斑入りのカリガネソウ②   フジバカマ② ヒューケラ1鉢 昨夕に、 ヒューケラの鉢植えを除いて、 フロントガーデンに、 早速、植えつけました。 今朝は、雨のお蔭で 水くれもパスしました。 *** ジニア・クィーンライムブロッチを 切り花にして 玄関に飾りました。 ジニア・クィーンライムブロッチ ジェームズ・ギャルウェイ テーブルには、 ジェームズ・ギャルウェイを! 最後までお読みくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。 にほんブログ村 こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村 ありがとうございます。 ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。​https://kuboniwagarden.jimdo.com​ お料理レシピはこちら​https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/​ 今日もお元気でお過ごしくださいね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る