Yvesmiora's Gardening

2022/02/17(木)12:02

クリスマスローズ&アルペンスキーに夢中のミクちゃん

朝は寒いものの、 日差しは、少しづつ春に近づいているようです。 朝から、日差しが出て、風も少しあったので洗濯日和 シーツなど大物の洗濯しました。 外の竿に広げて乾かしています。 普段のお洗濯は、 残り湯で、お風呂場で部屋干しして、 朝に、少しお風呂乾燥機をかけ、乾していますので、 朝洗うのは、シーツ類だけです。 気持ちの良い朝だったので、 その後、 久しぶりにガーデンを一巡りしました。 クリスマスローズ いつもなら、真っ先に咲きだす クリスマスローズも咲き出していました。 今年は、メインガーデンの西端の クリスマスローズに、 先を越されましたが、 きれいに咲き出しました。 白い花の外側が、 薄ピンクや薄オレンジ色に、 ほんのりと染まっているクリスマスローズです。 茎を高くして咲いているので、 紅枝垂れモミジの下で、目立っています。 八重のクリスマスローズ こちらは、まだ首を縮めて咲いています。 もっと温かくなると、 茎が伸びて、素敵になるでしょうね。 秋の花の無い時期に たくさん殖えている場所から、 あちらこちらの株分けして植えたので、 色が、混植になってしまった処もあります。 また、自然交配されて、 色が混じってしまったものも咲いています。 これから、 白、ピンク、濃いピンク、クリーム色、紫、黒など、 いろいろ咲いてくれるはずです。 大好きな白いクリスマスローズ 八重の白も、 これから咲いてくれるはず! まだ寒いこの時期に、 咲いてくれるクリスマスローズは、 私のお気に入りです。 まだ枯れ野の様なガーデンですが、 クリスマスローズの花が、 春の期待を運んできたようで、 これからのガーデンが、わくわくしてきます。 *** アルペンスキーやスノーボードに 夢中のミクちゃん 昨日の夕方、 オリンピックのニュースをやっているときに、 ミクちゃんが、テレビを見詰めて、 だんだん近づいて、 最後はテレビの真ん前で、 アルペンスキーやスノーボードの試合を、 夢中で見つめていました。 動いている選手たちに興味があったようで、 オリンピックのニュースが終わった途端、 こちらに振り向き、 何とかしてほしそうに見ていました。 もっと見たかったんですね。 最後までお読みくださって、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。 にほんブログ村 こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村 ありがとうございます。 ホームページ更新中です。よろしかったらご覧くださいね。​https://kuboniwagarden.jimdo.com​ お料理レシピはこちら​https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/​ 今日もお元気でお過ごしくださいね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る