Yvesmiora's Gardening

2023/07/25(火)10:03

アメリカンリョウブ&穂先ナナカマド・セム

2023年7月のガーデン(20)

アメリカンリョウブ・ハミングバード (別名サマースィート) リョウブ科 北アメリカ原産 落葉低木 樹高1m ようやく、 アメリカンリョウブの、 花が咲き出しました。 真っ白な、 穂状の花が、 爽やかな雰囲気です。 ちょっと似たような花も、 再び咲きだしました。 穂先きナナカマデ・セム バラ科 日本原産 落葉低木 樹高1m こちらは、 2回切り戻し後、 3回目の花が、 咲き出しています。 ちょっと似ているような、 花が咲いています。 花よりも、 出たての葉が、 色とりどりで、 きれいな樹木です。 毎日、 うだるような暑さが続いていて、 朝仕事の草取りも、 疲れがたまってきているので、 1時間半くらいで、 切り上げました。 何とか1周り、 草は取り終えましたが、 最初のところが、 また生えてきているので、 いつまて経っても、 終わりが見えませんね。 殺虫剤散布なしで、 頑張っている 今日のバラは、・・・ ステファニーグッテンベルク フロントガーデンの東端、 門に入る私道沿いで、 咲いています。 暑さに強いバラで、 5月よりも、 たくさん咲いているような気がします。 スノーグース こちらも丈夫なバラです。 新しいつるが伸びて、 その枝に花がついています。 プリンセスアン パイナップルの小道の、 一番奥のコーナーで、 かわいい花を見せています。 ウエストガーデンの北端では、 真夏の花の、 キョウチクトウが元気です。 キョウチクトウ 梅雨が明けて、 本格的な暑さが続いています。 群馬名物の雷も、 このところ 影をひそめてしまいました。 鉢物やこの夏植えた植物に、 朝晩の水やりが 欠かせなくなりました。 植物だけでなく、 私たち人間も、 水分補給や、 体調管理に気を付けて、 この酷暑を乗り切りましょうね。 Thank you so much.最後までお読みくださって、ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。ポチット押してくださると、ガーデニングの励みになります。 にほんブログ村こちらのバラ園芸も、よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございます。 My home page.ホームページです。よろしかったらご覧くださいね。​https://kuboniwagarden.jimdo.com​ Cooking recipeお料理レシピはこちら​https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1280000783/recipe/​ 今日もお元気でお過ごしくださいね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る