めだかのがっこう

2013/05/22(水)19:53

疲れの元凶は

五月九日はマイバースディでした。 この日より、朝の散歩をしています。スタート時は2k位でしたが、毎日コースを変え今では4k位、良い汗かいています。 疲れはこの散歩が原因では無く、あのらんちゅう君たちです。とにかく手間がかかる。最初の子たちは、私が未熟なためほとんどが★にトホホ・・・。 ここで諦めないのが私の何時ものパターン。大枚を投じて、らんちゅう界の大御所から、入手はっきり言って良いのか悪いのか解らない。でもね。これが正解なんです。気合いが入りいます。★にするわけにはいかない。メダカの飼育の何倍もの労力がかかる。とにかく水の管理が重要。らんちゅうはプラ船を使っての飼育だが、ほぼ毎日水とにらめっこ、五感を研ぎ澄ましとにかく集中です。いままで、めだか飼育では感じなかった、水の臭いがとにかく気になります。飼育水の色も気になるところです。らんちゅうだけで毎日400リットルの水を替えています。水も水道から直接なんて出来いません。井戸水なのですが、貯水タンクに一時落とし、温度差を無くしてからの使用になります。おかげさまで★になったらんちゅうくんはいません。 プラ船30個注文いたしました。現在、青子、黒子、虎ハゲを含んで1200匹ほどいます。とにかく育てあげます。 みじんこさんたちは大型水槽4基で頑張っていますが、ぎりぎりの状態です。ウーパー、めだか、らんちゅうの育ち盛りの子がたくさんいますので・・・。 めだかの産卵もハイピッチです。稚魚もかなりの孵化が確認されます。 明日より、30分程早めのスタートを決行、4時頃かなぁ・・・。早めのウォーキングで一日のスタートを切ります。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る