000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うっかり熊公のガラクタ箱ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2011.03.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


 震災の影響で給のつく方の仕事が休みになりました。


 本来なら17日の木曜まで調理があり、最後の日はお赤飯とエビフライの予定でしたが


 火災や材料調達などで不測の事態が懸念されたので仕方ありません。


 被災された皆さんのこごえる寒さ、空腹、危機感が一刻も早く解消されるように


 たくさんの人が、企業が、団体が動いてくださり・・・


 我が家でできることは微々たるものですが、つつましく力を尽くしたいと思います。


 少しの募金と節電くらいですが・・・


 とりあえず、昨秋から掃除機から動かないのでホウキ生活だったのですが、もうこのままホウキ続投で。


 停電の心配もあるので家の食事の過熱調理はオフピークに短時間で。献立は基本1菜で、なるべくおかわりなし。


 夜は21時を目安にそそくさと消灯。


 夜更かしパソコンも自粛です。


 かれこれ1年ほど前のことでパート仲間さんの家の話ですが

 
 小学6年生の息子さんが小食なので「もっと食べたら?」と言ったところ


 「お腹いっぱいに食べるのが当たり前だと、食べるものが無い時につらいから少しでいい」と答えたそうで


 それを聞いた時は「小学生なのにそんなことあるの~?!」と皆で笑い話にしたのですが


 今となれば賢明な話です。


 我が家の上の子は勢い任せに食べるせいか食欲旺盛なので


 「1日におにぎり1個しか食べるものがなくなるかも知れないから、よく噛んでおかわりは少し控えめに」と言い聞かせました。


 さすがに被災の報道などを連日見てきたために神妙な顔で納得していました。


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.16 16:48:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X