如月の風はキャラメルの香り
今日の生傷・毎度お馴染みK君に、フリースの上から右腕を噛まれ タマゴ大の歯型およびアザ、そして2箇所表皮のめくれ。・子熊2号にかりんとうを餌付けされるも そのペースがあまりに速く、「もういいよ」と遠慮したら「俺のカリントウが食えねえのか」 と言わんばかりにかりんとうを捻じ込まれ 唇から出血・・・。それはさて措き夕方保育の仕事で行く保育園では、時々どこからともなく甘~いキャラメルの香りが漂ってきます。近所のお宅でお菓子を焼いているの? と思っていましたがあまりに頻度が高く、しかも濃厚な香りなので不思議に感じるようになりました。しかし、とうとう謎が解けました。保育園の調理室に用があって立ち入ると、そこにキャラメルの香りが充満していたのです。調理員さんに「時々キャラメルのにおいがするのは何故でしょう?」と尋ねると「あー、これは生ゴミ乾燥機の匂いなのよ~ 玉ねぎの皮を入れるとこんな匂いになるのよ~。 私も最初はどこの家でお菓子焼いてんだろうって思ってたけど、 自分で回した機械の匂いで驚いちゃったわよ~」 だそうですそうか~、生ゴミ乾燥機の熱風処理で玉ねぎの皮がカラメル化した匂いだったとはあんまりにも の匂いに似てたので、その正体に驚きです。ちなみに昨日はその周辺でオイスターソースの香りがしました(笑)。一体何が入ってるんだろう(お献立表を見ればすぐ判りますけどね)画像は先日 子熊1号のケーキを調達したホテルニューグランドで掲げられていた80周年アニバーサリー のロゴ可愛いいですよね高級?と思いきや、こちらのバタークリームケーキは意外と普通のお値段なんです♪