三三七拍子♪

2024/01/16(火)21:02

お久しぶりのアップでござる♪

​皆さん、こんばんは。 今年も半月が過ぎました。 早いもんです。 きれいなお花でしょ? カレンダーですwwww 今日はこの辺りで風花が吹いていました。 ……ものの5分で止みましたけどw 一応、空気はよく冷えてますね。 今週の土曜日は大寒ですから、ここから少しずつ春に近づいていきます。 気学では、立春から一年が切り替わりますね。 本来の2024年が始まるのは、2月4日の立春から。 大寒と相まって、一年の切り替わりと季節の切り替わりで、気が大きく動きます。 いよいよです。 何がいよいよか知りませんけどw 色んな情報が交錯していますが、惑わされないようにしましょう。 何を受け入れるかは自分次第。 日頃から直観力を磨いてる人は何も迷いませんね、多分。 私? 私は迷いっぱなしです。 自慢じゃないけど。 過去の経験とか言う言葉があるでしょ? 私は経験した事を忘れるので、半分ほどやってから「あ、これ知ってるわw」 という事が日常茶飯事ですw 年は取りとうなかばい。 思えば、二十歳頃から健忘症がありまして。 母がえらく心配してました。 10分前の事を平気で忘れてるので、この子、大丈夫かいな、と。 ダイジョブ、ダイジョブ! 普通に困らずに生活できてますし。 人とえらい違うと思ったこと……少ししかありませんしww 一番あかんのは、「~でなければならない」という思い方。 好きなように行動して、間違ったら直せばいいし、これでいいなら進めばいいし。 命に別状がなければオッケー。 良いも悪いも自分で引き受けたらよろしアル。 なはははは♪で済ませばよろしやん。 大阪のおばちゃんのこういうとこ、楽観的なとこ、いいと思います。 正確に間違いなく、きっちりかっちりやると、間違うのが怖くなりますね。 本来、間違いながら、失敗しながら、修正しながら進むのが人生。 いっぺんでゴールできると思うのがあかん。 なんぼでも失敗したら、話題も増えるし引き出しも増えます。 失敗できない人は、失敗する事や人を許せなくなるんちゃうかなぁ。 失敗できなくて、人を許せなくなってる人を身近に知ってますw そういうの、肩凝るっちゅうねん。 そんなに目を吊り上げてど~すんのw 見ててしんどいやん。 もっと3L4Lサイズぐらいに、ゆったりたっぷり幅を取って生きましょう。 やわらかーく、やさしーく、ふんわりとを合言葉に、行きましょ♪ それと、寒い時期は、冷え、体調不良、睡眠不足などに気をつけて、 大変な時こそゆったりと生きましょう。 ではでは、今回はこのへんで……♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る