【SP WEB】楽天リワード・ポイントミッション 新ミッション開催のお知らせ
閲覧総数 745498
2023年11月08日
|
全1180件 (1180件中 1-10件目)
カテゴリ:トレラン
本格的に冬になる前に富士山見納めしておきたい…
ということで長年計画していた石割山縦走ルートに挑戦してきました。 もう十数年前くらいだか、友達と石割山には登ったことがあって、目の前ドーン!の富士山は今でもよく覚えている。 ![]() そうそうこの鳥居をくぐると約400段の階段。 この階段はさすがにキツイけれど、そこからはわずかな登りで、約40分に山頂到着。 ![]() 何にも見えない。。。 富士山がどっちかもわからない ![]() でも次の目的地の大平山に着くまでに晴れてくるかも…と気を取り直して走る。 以前来た時は縦走なんて言葉すら知らなかったからね ![]() そして大平山到着 ![]() したけれど… ![]() 山中湖しか見えない… ここの山頂とても広くて長居できそうなのにね。。。 ちょうど別ルートからソロで登ってきたおばさまと遭遇。 この方がまた車中泊しながらあっちこっちの山を登っているという猛者だった。 マシンガントークをしてくるおばさまのお話をもっと聞いていたいのは山々だったけれど、とにかく寒くて耐えられないー ![]() お別れして先を急ぐことにした。 何とか下山してからは、山中湖脇のロードを走って駐車場まで戻りました。 せっかく山梨県まで来たのに天候悪かったのは残念 ![]() ![]() 結局富士山見れたのは、行きに寄ったセブンイレブンの駐車場からだけだった ![]() ただコース自体は難易度も高くなく、走れる箇所もたくさんあって良いルートだったのになあ。 春になったらまたリベンジだ ![]()
Last updated
2023年12月03日 21時41分46秒
コメント(0) | コメントを書く
2023年11月23日
カテゴリ:マラソン
今日はランコレクション主催の30km走の練習会に出るため赤羽に行ってきました。
Last updated
2023年11月23日 20時58分56秒
コメント(0) | コメントを書く
2023年11月19日
カテゴリ:グルメ
ファミマの新商品
![]() こしあんだー ![]() ファミマといえば、かつての「あんバターフランス」に匹敵するものなのかと期待して食べてみたけど… うーん、あんこ少ないー ![]() でも脂質5.8g糖質25.1g食物繊維5.4gならギリ罪悪感なく食べられる栄養成分かも ![]() 何より価格が¥128なのは今のご時世では安いほうですよね。。。 ![]() しばらくおやつはこれにしよっと ![]()
Last updated
2023年11月21日 12時06分40秒
コメント(0) | コメントを書く
2023年11月02日
カテゴリ:STAR WARS
スポーツオーソリティで見つけた、タラスブルバのスターウォーズコラボコッヘル! ![]() ![]() TARAS BOULBA/STAR WARS(タラスブルバ/スター・ウォーズ)ステンレスシェラカップ(ボバ・フェット) ボバかっこいいな~帝国軍のエンブレムも渋いなあー でも一つ買うとしたら ![]() やっぱりR2-D2だ! …ああーキャンプも行かないのにまたグッズだけが増えていく。。。 使ったことのないコッヘルなんて、いったいいくつあることやら ![]()
Last updated
2023年11月02日 12時01分14秒
コメント(0) | コメントを書く
2023年10月28日
カテゴリ:マラソン
今日は上尾運動公園で行われたランニング講習会に参加してきました。
確か半年前くらいだったかに同じ講習会に参加したのですけどね…復習です ![]() とにかくピッチを一定にして走るというレクチャーが基本なのは同じだったけど 内容が前回とはちょっと違っていて 最後におまけで、コーチの人が1000mを3分30秒ペースで走るので希望者は追走してみてくださいとのこと。 おおー!やったろうじゃないかー!こんな機会滅多にない!! と意気込んでスタート! トラック1周半くらいまでは何とか付いていけたけど… そこからは徐々に離されていく… ここまでが限界か…と思いながら走り終えたけど 自分のガーミンウォッチでは3分29秒!? 今までの自己ベストはインターバルトレーニングで3分43秒だったからね。思いがけずに自己ベスト更新だー ![]() とはいえその後のダウンジョグでは今まで感じたことのない体のバキバキ感 ![]() たった1kmでも全力で走るとこんなになるのか。。。 でも良い経験になりました ![]()
Last updated
2023年10月28日 22時02分48秒
コメント(0) | コメントを書く
2023年10月19日
カテゴリ:マラソン
そういうわけで日曜日は家に帰ってから録画しておいたMGCを観ましたが
いやーまさかの衝撃展開! ![]() 川内さんがここまで存在感を見せて、全国ネットに映り続ける姿を見られることなんてもうないだろうと思っていただけに、ファンとしてはもう狂喜乱舞 ![]() マラソン選手としてはもう高齢でピークも過ぎてるというのに、未だ雑草魂を持ち続けて破天荒な挑戦が出来る、こういう選手こそ今の日本のマラソン界に必要なのじゃないかなと思いました。 それにマラソンにペースメーカーは必要ないんじゃないかって、一石を投じるレースになってくれないかなとも思った。 記録よりも勝負にこだわったレースのほうが絶対面白いのに。 とにかく最高に興奮するレースを見せてくれた川内さんに感謝です ![]()
Last updated
2023年10月19日 21時45分07秒
コメント(0) | コメントを書く
2023年10月15日
カテゴリ:マラソン
今日はみなの天空ウルトラマラソンに出走してきました。
![]() 75kmのウルトラが主レースだけど、前半35kmと後半40kmだけの部門もあって 僕は35kmコース。 マラソンのトレーニングにちょうど良いし、記念すべき第1回大会ということでエントリーしてみたけれど… よりによってこの日曜日だけ雨なんてね。。。 ![]() 小雨でもなければ、止みそうにもない雨が降り続く。。。 でも覚悟を決めて走るしかない! 当初はキャップとアームウォーマーのみで雨対策のつもりだったけれど、他のランナーはほとんど上着着込んでたので、急遽自分もレインウェアを着ることにした。 風は強くないけど、標高高いとこ走るので寒さ対策としては正解でした。 7:00スタート! 前半部門は距離が短いけど、最初に山を2つ越えなければなりません。 ![]() 最初の登りは、この前試走に来たので走れる自信があったけれど 2つめの山がきつかった… ![]() ただしここを登り切って、キロ4分で飛ばせる激下りをクリアしたら後は緩やかな上りや下りの林道や歩道を走るのみ。 雨は一向に降り止む気配はないけれど、逆に早くゴールしたい一心で集中して走れた気がする。 30km以上走るのは柴又ウルトラの時以来なのでさすがに30km以降はペースが落ちたけれど 3時間39分で無事ゴール ![]() 早くて3時間半、遅くても4時間以内と思ってたのでほぼ予測通りでした。 とりあえず僕はゴールしたけど、75kmのランナーはまたここから40km走るんだよね…尊敬します ![]() 正直、朝4時半に家を出るまでは「家でゆっくりMGC観てようかな…」て棄権も考えていたのだけど ![]() こんな最悪のコンディションでも、走り終わってから「あー何か楽しかったな。」って思えたレースでした。やっぱり出走して良かった。 来年また参加するなら天気良いことを願うけど… ![]()
Last updated
2023年10月17日 21時40分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2023年10月02日
カテゴリ:山
僕よりちょっと先に登頂したおばさまと山頂で言葉を交わした。
聞けば、75歳という年齢でありながら見た目も若く、山の経験も相当ありそう。一人で車運転してきて、山小屋装備とはいえ僕の倍くらいの時間をかけて登ってきてるのだからそれもすごい ![]() で僕がテントを設営してからも、おつまみやら水やらをわざわざ差し入れに持ってきてくれたり。。。 今度は僕が山小屋のほうに行って、また話込んで… ちょうどUTMF(ウルトラトレイルマウント富士レース)の話になったところ、急遽山小屋に泊まることになったという男性が「前に自分UTMFで年代別1位になったことありますよ。」と話に加わってきた。 ええーすごい強者じゃん!! さらにその強者のバディの巨大で軽装な外国人さんが流暢な日本語で話に加わり… 話が尽きなそうだったけど、冷え込んできたし、もう夕食準備にかからないとなので、その場を失礼してテントに戻り、お湯を沸かしていると 僕以外唯一のテント泊の男性が話しかけてきてまた長話に… 自作の足袋を履いてることから察しはついていたけど、この人も何日もかけて縦走するようなすごい人だった ![]() 最近ソロばっかりだから、久々に山やギアの話出来るの楽しいー と話が弾みながらも、一抹の不安はこれから訪れる夜の寒さ… お互い朝まで耐えましょうとエールを送り合って、就寝 ![]() 夜中に一度目を覚ますと…あれ?そんなに寒くない? これなら最後の手段としてむりやり押し込んできたダウンパンツと化繊ジャケットを着込まなくても大丈夫… ![]() ![]() 朝を迎えた。 それほど寒くなく、風もなく、雨も降ってない。助かった~ 昨日お話した人達が次々を挨拶をして、下山していく。 僕はゆっくり7時に下山開始。 ![]() 朝の富士山も美しいなあー 今回に限ってずいぶんいろいろな人達と話す機会に恵まれた。 名前も知らないし、連絡先を教え合うわけでもないけれど 僕はたぶんこの人達のことずっと忘れないのだろうなあと思う。 つくづく今シーズン最初で最後のテント泊になってしまうのが惜しいなあ ![]()
Last updated
2023年10月02日 22時10分20秒
コメント(0) | コメントを書く
2023年09月26日
カテゴリ:山
3度目の正直で…ようやくテント泊に行ってこれました
![]() 場所ほもう毎年行っている甲武信ヶ岳。 でも今回初めて長野側から登ってみます。 ![]() 広大なレタス畑を越えて、毛木平駐車場へ ルートは2通りあるけれど ![]() 分岐点に来るまでどっちで行こうか迷っていた。 十文字峠のほうが面白そうなのだけど…コースタイムで2時間くらい余計にかかる。 結局無理せず、源流コースを選びました。 こちらは甲武信ヶ岳山頂までの最短ルートで、比較的なだらかな登りが延々続く。 ![]() ようやく千曲川源流まで辿り着きました。ここには以前来たことある。 ここからは少し急登が続いて 約3時間半で山頂到着! 予想より時間かかったー ![]() ![]() 富士山よく見えるー!ああー本当来られて良かったと思う瞬間です ![]() いつもは自宅から山梨方面に向かうのに、今回はほぼ真逆に向かって車を走らせた。 それなのに同じ山頂に辿り着くというのが何か不思議。 山ってでっかいなあ…と改めて思うと、畏敬の念を抱かずにいられない。
Last updated
2023年10月01日 13時34分17秒
コメント(0) | コメントを書く
2023年09月12日
カテゴリ:マラソン
そんなわけでテント泊には行けなくなってしまったので
仕方なく、来月のレースの試走をしてくることにしました。 秩父の美の山まで、トレイルを使わず車道を登ります。 きつかったけど、何とか歩かず走り切った~ 試走といっても、本レースでは触りの部分でしかないですけどね ![]() ![]() 美の山は、山というより標高約500mの場所にある公園。 だいぶ前にモンベルのツアーで来た事あったっけ。 花の咲く季節なら人がたくさんなのだろうけれど、この時期この時間僕の他に誰もいない。 自販機があったので、缶コーヒー買ってベンチに座って休憩。 ![]() 良い天気に良い景色だな。。。 絶好のキャンプ日和だったじゃん… はあ~あ~ 深いため息しか出てこない ![]() ![]() トンボが… 慰めてくれてるのかな? ![]()
Last updated
2023年09月14日 21時21分59秒
コメント(0) | コメントを書く 全1180件 (1180件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|