なまらふるやっち|地方競馬の魅力を楽天競馬スペシャルアドバイザーの古谷剛彦氏が熱く語ります。

2010/12/23(木)11:09

今日は名古屋で「第10回名古屋グランプリ」(Jpn2)!

ダートグレード(172)

 昨晩に北海道から東京に戻りましたが、夕方の運転はかなり神経使いました(^^; 道路はツルッツルで、苫小牧の友人とも話しましたが、やはりその時間は相当な安全運転だった様子。飛行機もかなり揺れましたが、ニュースを見ると、今日の北日本は大荒れの天気が予想されていましたね。  2010年の残りは本州で過ごすことになりますが、今は名古屋に向かう新幹線の中で予想を打っています。今日はクラキンコが出走する「名古屋グランプリ」。初のダートグレード、そして一線級の古馬たちが相手だけに、斤量差を考えても▲が妥当かと思いますが、早めに弥富トレセンに入厩し、環境の変化に対応して順調、と堂山師も話しています。頑張って欲しいですね。  ◎はワンダースピード。一昨年のこのレースの覇者で、昨年は半馬身差及ばずの2着でしたが、JBCクラシック3着などを含め、このコースとの相性は抜群です。シリウスSから間隔は空きましたが、元々攻め駆けはしないタイプで時計は目立ちませんが、本数は足りている馬ですし、このメンバーなら勝機十分と見てよいでしょう。  相手は、昨年の3着馬であるマイネルアワグラス。ブリーダーズGCでも見せ場タップリの3着に健闘しましたが、ダートグレードなら大崩れのないタイプ。小回りだけに、この馬らしい早目スパートから押し切る可能性も十分あります。 ◎ワンダースピード ○マイネルアワグラス ▲クラキンコ △シビルウォー △マルカハンニバル

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る