【ばんえい】ばんえい競馬初の1口ファンドいよいよ実現
楽天競馬・シルクホースクラブ 共同企画ばんえい競馬初の1口ファンドいよいよ実現 有限会社シルクホースクラブ(代表取締役:阿部幸也)が、地方競馬全場のインターネット投票サービス「楽天競馬」(運営:競馬モール株式会社)をはじめとした関係諸団体の協力の基、ばんえい競馬で初となる1口ファンドを実施することになりましたのでお知らせいたします。 北海道遺産にも登録されている、世界でただ一つの重種馬による競馬。それがばんえい競馬です。かつては北海道の各地で行われていましたが、3年前に存廃の危機に直面しました。その際、全国の競馬ファンから署名活動や寄附の申出など大きな動きが起き、帯広市の単独開催により、「ばんえい十勝」として存続が決定。現在は関係者一同力を合わせて存続、発展のために努力を続けているところです。本年も年間を通してほぼ毎週3日の開催が決定。更なる盛り上がりが期待されます。 実際にレースで走るばん馬を共同で所有していただくことで、「ばんえい十勝」をより身近に知り、楽しんでいただくため、ばんえい競馬では初めてとなる1口ファンドを実施することといたしました。 募集を前に、より深く「ばんえい十勝」を知っていただくために、第1回能力検査(以下、能検)を見学するツアーを実施いたします。若駒たちが、「ばんえい十勝」でデビューするためには、能検に合格することが必須条件です。ばんえい一口ファンドに参加していただく方に、能検の様子をご覧いただき、より一層「ばんえい十勝」の理解度を深めていただくことが目的です。 なお募集馬は、能検を合格した馬の中から選ぶ予定です。 今回のプロジェクトについては、ばんえいに造詣の深い競馬著名人の皆様にもご参画いただき、募集馬の選定や視察ツアー・説明会におけるばんえい競馬の魅力の案内など、既存の1口ファンドとは異なる魅力あるプランをご提供する予定です。記実施概要●本年デビューする2歳馬を1頭ないし2頭購入し、ファンド化し、会員募集・販売いたします。●会員募集価格は1頭当たり150万円~250万円とする予定です。●募集口数は100口とします。●維持会費は1頭につき月額150,000円、1口当たり1,500円といたします。本プロジェクトに参画いただく競馬著名人矢野吉彦氏(アナウンサー)須田鷹雄氏(競馬評論家)旋丸巴氏(NPO法人とかち馬文化を支える会専務理事)能検視察ツアーについて本年デビュー予定の2歳馬たち約200頭前後が、競走馬となるための第1関門に挑む第1回能検を視察し、合わせてばんえい競馬のしくみと魅力を広く深く学ぶツアーを実施します。能検前夜にはレクチャーも兼ねたパーティーも実施します。【日程】:2010年4月10日(土)・11日(日) ※1泊2日【条件】:最少催行人員15名【詳細】4/10(土)〔13:15〕帯広空港集合~帯広駅集合~帯広競馬場到着(競馬場案内、バックヤードツアー)~ホテル着(説明会を兼ねた懇親パーティー)4/11(日)〔8:30〕ホテル発~帯広競馬場到着(能検見学)~競馬場発~帯広駅解散~〔午後又は夕刻〕帯広空港解散【費用】:20,000円(2名1室の場合、シングルは3,000円増し)※ 費用に含まれるもの:集合から解散までの交通費、宿泊費、1日目の夕食パーティー、2日目の朝食、競馬場案内費用【宿泊】:ホテル日航ノースランド帯広【申込】:資料請求後に届くツアー申込書にて【資料請求先】シルクホースクラブ事務局ばんえい係フリーダイヤル0120-17-7939FAX024-544-0677Mail:info@silkhc.com説明会について【日程】 2010年4月17日(土)午後6時~【場所】 東京銀座近辺の会場を予定【講師】 矢野吉彦氏(アナウンサー)※予定 須田鷹雄氏(競馬評論家) 旋丸巴氏(NPO法人とかち馬文化を支える会専務理事)【内容】 前週購入した募集馬の説明 ばんえい競馬の魅力、他 ■ ばんえい十勝の馬券購入はこちら(会員トップ)(パソコン版) ⇒ https://www.keibamall.co.jp/(ケータイ版) ⇒ http://m.keiba.rakuten.co.jp/※ログインが必要です。 ■ 楽天競馬公式twitter → http://twitter.com/RakutenKeiba 日刊競馬PDF新聞及び地方競馬ネット新聞は楽天IDで購入できます