楽天競馬
南関東4場を含む地方競馬全場のインターネット投票 …  楽天競馬ブログ 6922283 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月

カテゴリ

2010年06月20日
XML
カテゴリ:浦和競馬

平成22年度第3回浦和競馬「花かおり、緑あふれる鴻巣市」シリーズ開催

初夏の浦和競馬場で
気品(noble)、興奮(exciting)、感動(dramatic)の
レースを体感

 

 埼玉県浦和競馬組合(管理者 上田清司埼玉県知事)は、6月21日から25日の5日間、平成22年度第3回浦和競馬 「花かおり、緑あふれる鴻巣市」シリーズを開催します。

 今開催の見どころは、23日(水)に行われる重賞競走、第48回ゴールドカップ(S3)です。この競走は、4歳以上の南関東所属馬の熱い戦いとなる伝統ある重賞競走(1,500m)です。(1着賞金:1,500万円)

 さらに浦和競馬場では、魅力ある様々なイベントや、鴻巣市とタイアップしてファンプレゼントを用意し、多くの方の来場をお待ちしています。

 なお、駐車場利用開始時刻・特別観覧席整理券配布は10時30分。特別観覧席発売時刻は11時30分、開門は12時00分です。ただし、ゴールドカップが開催される23日(水)は駐車場利用開始時刻・特別観覧席整理券配布は10時20分。特別観覧席発売時刻は11時20分、開門が11時50分となります。


●「花かおり、緑あふれる鴻巣市」シリーズの主なファンサービス

(1) 市町村連携「鴻巣市シリーズ」

イベント1 鴻巣市が誇る名産品「いがまんじゅう」の販売

 6月21日から25日の5日間、鴻巣市(旧川里町)が発祥と言われ、県北地域で昔ながらに食べられている和菓子の「いがまんじゅう」を販売いたします。田舎まんじゅうの表面を赤飯で覆うようにまぶし、「栗のいが」のようであることから、その名が付いたという郷土料理です。

まんじゅう

 

イベント2 鴻巣市のおせんべいプレゼント

 21日(月)・22日(火)には正門横にて先着1,000名様に、鴻巣市のおせんべいをプレゼントします。

せんべい まめたび

 

イベント3 季節の花プレゼント

 25日(金)には正門横にて、第9競走終了後よりマリーゴールドやベゴニアなどの初夏の花をプレゼントします。


(2) ゴールドカップ優勝馬あてクイズ

 23日(水)に行われる、第48回ゴールドカップ(S3)の優勝馬を当てるクイズを行います。22日(火)及び23日(水)(第9競走発売締め切りまで)の2日間、3号スタンド1階案内所にある応募用紙に必要事項をご記入のうえ、応募箱(3号スタンド1階案内所、同4階特別観覧席ドリンクコーナー・同5階特別観覧席ドリンクコーナーに設置)に投函して下さい。見事、優勝馬を当てた人の中から抽選で20名様に浦和開催時に使用できる3号スタンド4階特別観覧席ご利用券をプレゼントします。

 

(3) レディースデープレゼント

 21日(月)はレディースデーです。正門横にて女性先着100名様に競馬観戦の必須アイテムである専門紙(競馬新聞)の引換券(当日のみ利用可能)をプレゼントします。

 

(4) 競馬記者による初心者のための「競馬入門講座」開催

 今回初めて競馬場に足を運んだという方もご安心を。浦和競馬場では毎日、競馬記者による初心者のための「競馬入門講座」を開催します。競馬新聞の見方から馬の選び方までを競馬記者が丁寧に教えてくれます。


(5) 馬産地日高(北海道)との連携

 23日(水)・24日(木)には3号スタンド4階特別観覧席(観覧料2,000円)及び5階特別観覧席(観覧料2,500円)で、抽選くじによる馬産地特産品のファンプレゼントを行います。時鮭・海の幸・日高昆布など北海道ならではの景品をご用意しております。パパ、ママ応援ショップ優待カードをお持ちの方は特別観覧席料が2割引きとなり、さらにお得です。
 また、日高の観光スポットなどのパネルやパンフレットを展示し、馬産地日高のPRを行います。

■参考情報■

※浦和競馬場とは

 浦和競馬場は、戦後に制定された競馬法に基づき、地方自治体の主催として日本で最初に開催された、歴史ある地方競馬の競馬場です。コース、パドックともに観客席側との距離が近く、臨場感を味わえます。都心へも近く、競馬場周辺は住宅街になっています。馬場内に整備された公園は開催のない日は市民に無料で開放され、スポーツを通じて地域社会に貢献しています。

※浦和競馬場へのアクセス

•JR南浦和駅(JR京浜東北線、JR武蔵野線)
 東口より正門まで徒歩約15分

◎ 開催期間中は南浦和駅東口より無料シャトルバスを運行します。

•JR浦和駅(JR京浜東北線)
 東口より北門まで徒歩で約15分、正門まで徒歩で約18分
 (パルコ脇より前地通り商店会を抜けると近道)

所在地 埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目8番42号
開設  1947年(昭和22年)10月5日
入場料 100円(特別観覧席利用は2000円、2500円)

 

 


 

■ 浦和競馬の馬券購入はこちら(会員トップ)
(パソコン版) ⇒ https://www.keibamall.co.jp/
(ケータイ版) ⇒ http://m.keiba.rakuten.co.jp/
※ログインが必要です。

■ 楽天競馬公式twitter → http://twitter.com/RakutenKeiba

日刊競馬PDF新聞及び地方競馬ネット新聞は楽天IDで購入できます
日刊競馬PDF
ネット新聞バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月20日 10時31分24秒



© Rakuten Group, Inc.
X