豚の紅茶煮を持って行きます。
今年最後の大仕事、「夫と子どもに自分の部屋を掃除させる」が無事終わりました指令の傍ら、母と作ったしめ縄を飾り、 夫の実家に持って行く分と今晩の夕飯分の豚の紅茶煮を煮て、 柔らかく煮えました~まだ冷蔵庫に残っていた野菜をキッシュ風に焼いて。。。 先程夕飯を終えて、ほっと一息。帰省の準備に取りかかろうかな。お正月は奈良で迎えます。皆様、今年1年ありがとうございました来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎え下さいね お父さ~ん、お正月に飲みましょうね*豚の紅茶煮*豚肉500gを鍋に入れ、ひたひたの水とティーバッグ3個で沸騰後45分くらい煮る。つけ汁(醤油1/2カップ、酒大2、酢大2、みりん大1をレンジで温めておく)をジップロックに入れて、煮えた豚肉をつける。(1本500g程度の豚肉2~3本まとめて煮る事もできます。)*ありあわせ野菜のキッシュ風*野菜にあらかじめ火を通し(炒めたり煮たりレンジにかけたり)、卵液(卵2個、生クリーム1/2カップ、塩こしょう少々、ピザ用などのチーズ適宜)と混ぜ、オーブン180℃25~30分。今回はほうれん草やブロッコリー、黄人参などをさっとゆでて作りました。