*おもてなし。塩豚のポトフと根菜のグラタン。 *名コンビ!ミホコとジャッキー。
以前住んでいた町で子どもが小さい時に知り合い子育てしながらよく一緒に遊んだ友達が、十数年ぶりに訪ねて来てくれました。昨秋の母の手仕事展に来られなかったので作品を見たいと言って来てくれたのです。久しぶりの彼女とのお昼ごはんは、この季節のおもてなしによく作っているものにしました塩豚のポトフ。根菜の味噌グラタン。かぼちゃのサラダ。くるみパンと塩バターパン。レモンケーキ。塩豚のポトフは豚塊肉に塩をして一晩おき、あとは鍋任せ。最後に菜の花をのせて。レシピはこちらcook pad Keiboubouのレシピ 塩豚のポトフ 彼女のための、ミホコの手仕事展の準備。秋の展示以来、時々見せて欲しいと言う方がいて、こうしてコンパクトに飾って見ていただいています。 はるばるやって来てくれた彼女。ゆっくり大事に作品を見てくれました。感性豊かな彼女らしい感想をたくさんもらって、母も私も嬉しかった。。。それからランチ母の作品をしまっておくより使った方が良いのではと展覧会の時数人の方にアドバイスされたので、人参とアスパラのランチョンマットを敷いてみました。でも彼女が使うのが恐いと言うので横に外して眺めながらに。根菜の味噌グラタンが特に好評でした根菜の味噌グラタンれんこん、ブロッコリー、かぶ等好みの根菜の下ごしらえをしてフライパンに入れる。塩少々、水や酒大さじ2、菜種油等大さじ1を加え蓋をして蒸し炒めにして火を通す。薄力粉大さじ1を加え炒める。味噌大さじ1をみりん大さじ1で溶き、牛乳または豆乳(こくを出したい時は生クリームも合わせ使っても)1カップと合わせ、フライパンに加える。少し煮てとろみが出始めたら、耐熱皿に移し、チーズを散らし、オーブン210℃で15分焼く。 彼女はぬいぐるみ作家としても活躍していて、手作りの可愛いうさぎを連れて来てくれました。癒やされます 十数年ぶりにゆっくりと話したので、本当にお互い色々あったことにびっくりしました。大変な時も底抜けに明るくて、子育てに仕事に趣味にいつも一生懸命な彼女をあらためて尊敬しました。頑張っている人からはパワーをもらえますね 最近、ジャッキーが母のところによく寄ってきてなんだかニャーニャー話しかけています。母も嬉しそうに何か話しています。ミホコ&ジャッキー、良い感じです 明日は雪の予報もインフルエンザも猛威を奮っていますね。皆様もどうぞ気をつけてお過ごし下さいね