テーマ:ささやかな幸せ(6764)
カテゴリ:暮らし
新学期は「シロメシとカラアゲ以外何も入れなくていいから!!」弁当に始まり。。。
![]() ネーミングがいつも不思議なふりかけ「旅行の友 ![]() 今日はのり弁、魚のチーズフライ、卵サラダ、 海老とブロッコリーの蒸し炒め。 ![]() Ken中3も無事乗り切って我が道を行って欲しいですね。 夫も今月後半 ![]() ![]() 仕事順調にいって欲しいですね。 昨日、松下政経塾の今回最後の支援物資が 東北へ向けて出発しました。 皆様のお役に立ちますように。 これからきっと息の長い支援が必要です。 常に自分は何ができるのか考えて 行動していきたいと思います。 何か、できること。 風評被害で出荷の見通しが立たなくなった茨城の苺。 ネットで買い手を募っていたので応募し、 昨日届きました ![]() ![]() きれいでとても美味しい苺 ![]() 野菜ソムリエ関係でも被災者の方への ビタミン類を補える食物支援協力の呼びかけがあり、 柑橘系の農家にネットワークのある方が 取りまとめて下さって有志で送りました。 被災地での栄養の偏りが懸念されています。 特にタンパク質とビタミン。 現地に入られた栄養士の方々も、 タンパク質とビタミンを何とかしたいと言っておられました。 早く行き渡るようになるといいのですが ![]() 今日は本当に暖かでした。 最近あまり外に出ていないジャムオを連れて 長久保公園へ散歩に行きました ![]() ![]() ![]() 桜満開まであとひと息 ![]() ![]() やっぱ家がいいや。 お天気明日から下り坂かな? 桜長持ちしますように。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[暮らし] カテゴリの最新記事
|
|