海辺の生活。

2016/12/28(水)18:37

*毎年やってくるおせちも備忘録で楽チン♪♪ *奈良名物、柿の葉寿司。

料理(1000)

今年も残すところあと3日となりましたね。 大掃除もいい加減なところで終わりにして、 そろそろおせちのこと、考えないと 2年前におせち備忘録をまとめておいたのが役に立って、 以来慌てず比較的余裕のある年の瀬となっています。            今年元旦のおせち。2017年も同じ感じになる予定です。     Osechi ryori is specially prepared New Year’s food in Japan,          beautifully arranged in lacquer boxes.                                博多雑煮。あごだしで塩ぶり。                実家ではこれに焼き豆腐まで入っていました。                  父が主になって作っていましたが、                 本当にこれが代々の博多雑煮かは不明。            Ozoni is New Year’s soup with rice cakes and vegetables.               今年、江島神社へ初詣の時の朝焼け。良い年になる予感に満ちて。            お正月の早朝、自転車でお参りに馳せ参じます 今日、息子の帰省に合わせて、 奈良の祖父母から名物柿の葉寿司が。 今夜はこれと、焼き魚、煮物、味噌汁で、 日頃粗食で飢えているらしい子どもに食べさせます。 ラインで「柿の葉来たよ」と写真を送ると、 めちゃくちゃ喜んでいました お父さん、お母さん、ありがとうございます      煮物や味噌汁の出汁を取り始めると、 ジッパがニャーニャー後ろでうるさいです。 教えてもいないのに猫はどうして魚が好きなんでしょうね               This is dashi (Japanese soup stock made from fish bonito).                     ダシガラ早くクレクレタコラ(ΦωΦ)w 明日からボチボチおせちに取りかかろうと思います

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る