カテゴリ:洋菓子
お正月にご馳走を食べ疲れ気味のお腹をいたわって
元気に働く準備をするために、 家長がとろろを擦って家族に振る舞う 三日とろろで今朝は始まりました。 年々擦るのが上手になる夫。 おせちの残りと合わせての朝ごはんとなりました ![]() ![]() その後、去年から気になっていたご近所へご挨拶に。 体調を崩されたりしていたのですが、 なかなか十分お手伝いもできず。。。 以前差し上げて美味しいと言って下さったスパイスパウンドケーキを 焼いて持っていきました。 とても明るくお元気そうで 普段遠くにいらっしゃるご家族も集まっていらして、 賑やかなお正月で良かったです ![]() ![]() ![]() ![]() 好みのドライフルーツ80~100gを1cmくらいの大きさにそろえて、ブランデーまたはラム酒大2をまぶしておく。バター80gを柔らかくし、砂糖70gを3回に分けて加え混ぜる。卵2個を溶いて少しずつ加える。薄力粉70g+BP小1/3+ココア小2+シナモン小1/3+クローブ小1/3+ナツメグ少々を合わせふるい入れ、ドライフルーツも加え混ぜる。 型に入れ、オーブン160~170℃で15分焼き、いったん取り出してトッピングのドライフルーツやナッツを竹串などで生地に穴を開け、のせる。 再びオーブンに入れ、20~30分焼く。 ![]() ![]() 毎年大好きな江島神社に初詣をしていたのですが、 本来なら氏神様にご挨拶するのが良いということで、 今年は氏神様の熊野神社へ出かけました。 家から歩くと30分くらいかかります ![]() ![]() 氏神様の守備範囲の広さにちょっと驚き。 ![]() 氏神様は神社本庁HPで調べることができます。 大体はその中の近い神社のようですが、 詳しく知りたい場合はHPにある各都道府県神社本庁に 問い合わせると良いようです。 ほぼ年に1度初詣のみのお参りですが、 新年にこうやってお伺いすると やっぱりありがたい気持ちになりますね ![]() 結婚式を神社で挙げたので、 その時に神棚(社宮)をいただきました。 始めはどのようにお祀りすれば良いのかわからなかったのですが、 大工さんに方向など相談して神棚を作っていただき 以来榊を生け、水、米、酒をお供えしています。 願い事をするのではなく、 感謝をするのが正しいお参りの仕方ということですが、 ついつい何事かある時にはお願いしてしまいますね ![]() ![]() 今年もきっといい年になる、 そう信じて毎日を大切に過ごしていこうと思います ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[洋菓子] カテゴリの最新記事
|
|