テーマ:暮らしを楽しむ(391268)
カテゴリ:暮らし
友達と近所の洋服屋さんCANVAS & CLOTHで小さな新年会
![]() patisserie Rさんのとても美味しい焼き菓子と nokkaさんのワインやレモネードが楽しめるイベントがあったので 友達の愛犬ミトンくんも一緒にお散歩がてらお出かけしました ![]() ![]() ![]() ![]() ミトンくんは7ヶ月。 とっても元気なパピーちゃんです。 色が美味しそうなチョコレートみたい ![]() ![]() ![]() CANVAS&CLOTHさんはセミオーダーの洋服屋さん。 シンプルでシックで洗練されたお洋服がたくさん ![]() ![]() その空間で時々素敵なイベントがあります。 ![]() 今回はお店でキッシュとワインをいただいて、 お土産にシュークリームとガレット・デ・ロワをお持ち帰り ![]() ガレット・デ・ロワは元々キリストの公現祭のためのおめでたいケーキで、 中に陶器のフェーブという人形等が入っています。 切り分けてフェーブが当たった人はその1年幸福でいられるそうです。 ガレット・デ・ロワにフェーブが入っているかなと期待しましたが、 目の前で買って召し上がった方の中から可愛いコーヒーメーカー型の フェーブが出て来たので残念でした。 来年リベンジしようかしら ![]() ![]() お休みの日の午後にこうして友達とゆっくり 美味しいものをいただいておしゃべりできる時間は幸せ ![]() この1年も良いことが色々ありそうな気がします。 ![]() patisserie Rさん のお菓子は本当に美味しいです ![]() 丁寧に大切にお菓子を作られている様子が 目に浮かぶような美味しさです。 店舗は持たず、鎌倉のアトリエで作っていらっしゃいます。 patisserie R のレイコさんのレシピ本 ![]() ![]() 不器用なパティシエが見つけたお菓子作りの新常識 「なぜ?」がきちんとわかるおいしく作るためのコツと [ 田中玲子 ] 今日は七草。 無病息災を祈って家族でいただきました。 良いお天気の気持ちの良い朝で、 それだけで明るい気分になりました ![]() ![]() 七草がゆの作り方。 米1合に水7カップを加え浸漬しておきます。 1時間くらい弱火でコトコト煮て、 最後に塩少々と刻んだ七草と加えます。 すずな&すずしろ(カブと大根)は薄切りにして 早く入れて柔らかく火を通すと良いと思います。 その後、ご近所で恒例の餅つき。 こちらもこの1年の健康と活躍を祈念しての行事です。 これとは別に今月末には今度は町内会でまた餅つきがあります。 なんだかもう、1月で1年分の餅を食べているような気がします ![]() ![]() 今日松の内が終わったので、しめ縄をはずしました。 その地方によってはずす日はまちまちのようですね。 残るお正月の行事は1月11日の鏡開き。 母、ミホコの88歳の誕生日です ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[暮らし] カテゴリの最新記事
|
|