テーマ:旬・シュン・しゅん♪(3085)
カテゴリ:野菜料理
今日は冬に逆戻りしたようなお天気ですが、
気持ちは春へまっしぐら ![]() ![]() 春野菜もたくさん出てきて、 価格も少し前よりは安定してきました。 やわらかい春のキャベツと新じゃが、新玉を アツアツトロトロのグラタンに ![]() ![]() ![]() ![]() じゃがいも200gを7~8mm厚さの半月やいちょう切りにし、電子レンジに2~3分かけて軽く火を通しておく。玉ねぎ1/2個を薄切り、キャベツ100gを2~3cmのざく切りにする。鶏むね肉1/2枚を1~2cm角切りにし、えび4~5尾は殻をむき1cmくらいに切り、白ワインか酒をまぶしておく。 材料をバター大3で炒める。薄力粉大3を加え全体にまぶすように炒める。牛乳2.5~3カップを加え、塩・こしょうで調味。チーズをのせ、220℃12~15分。 牛乳を加えたところ ![]() ![]() ![]() 明日友人がお茶に寄ってくれるというので、 お茶菓子に桜のシフォンを作ることに ![]() ![]() ![]() いつもは桜の葉や花の塩漬けを使っていたのですが、 ちょうど藤沢の富澤商店で桜のフリーズドライのパウダーを 買ってきたところだったので使ってみました。 お家でお花見気分を楽しみたいと思います ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (1)桜の花の塩漬け10gをさっと洗って水に10~15分浸けて塩抜きし、刻む。 (2)卵白3個に塩少々を加え混ぜる。泡が安定して立ってきたところで、砂糖40gを2回に分けて加えツヤのあるしっかりしたメレンゲを作っておく。 (3)別の大きめのボールに卵黄3個に砂糖30gを混ぜ、白っぽくなりとろりとしてきたら菜種油等癖のない好みの油50mlを少しずつ加え混ぜる。水50mlも混ぜる。 (4)薄力粉70g+桜のパウダー5g+BPパウダー小1/3を合わせふるい入れ、混ぜる。 (5)(2)のメレンゲを3回に分けて加え入れ、泡立て器で持ち上げて落とすように混ぜる。 (6)型に流し入れ、オーブン170℃30分。 ![]() TOMIZ cuoca (富澤商店 クオカ) フリーズドライパウダー 桜 / 5g ![]() TOMIZ cuoca (富澤商店 クオカ) 南信州桜の里 桜花塩漬け / 35g 桜の花 母が3泊4日のショートステイから帰ってきました。 とても元気そう ![]() ![]() 穏やかな空気をまとっています。 ステイ中どんな風に過ごしていたのか、 戻ってきた時の様子に垣間見えます。 きっと暖かい部屋でご一緒した方々やスタッフの方々と 良い時間を過ごせたのでしょう。 仕事に行っているつもりの母に 「お母さん、お仕事どうだった?」 と聞くと 「楽しいよ〜。」 の答え。 良かった。。。 本当にありがとうございます。 お陰様で母との時間をより大切に愛おしい気持ちで過ごせます ![]() 猫のようなまあるい気持ちで ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[野菜料理] カテゴリの最新記事
|
|