カテゴリ:肉料理
台風の影響で涼しくて、
久しぶりにオーブンを長い時間使うミートローフを焼いて。 ![]() ![]() ![]() 玉ねぎ1個をみじん切り、赤パプリカ1/2個とピーマン2個を1cm角切りにしてオイルで炒めておく。ボールに合挽肉500g、卵1個、パン粉大4、牛乳大4、ケチャップ大2、ウスターソース大1、塩小1/2、こしょう少々、ナツメグ少々、玉ねぎ、赤パプリカ、ピーマンを混ぜこねる。天板になまこ型に形作り、オーブン200℃35~40分。トマト、ケチャップ、ソース、醤油を混ぜたソースを添える。 ミックスベジタブルやうずらの卵等加えても楽しいです ![]() ズッキーニ等の夏野菜も良いですね ![]() ![]() ![]() 今日は家しごとの1日 ![]() エアコンの掃除、 ずっと気になっていた棚の入れ替え、 玄関周りのクロスを張り替えるので下準備の掃除。 カッテイングボードの手入れも。 ![]() 木工作家の遠藤マサヒロさんのカッティングボード。 手入れは胡桃(くるみ)の油が1番良いとのこと。 生胡桃を布に包んで磨きました。 椿油やオリーブオイル、菜種油等々色々な油で磨きましたが、 なるほど、胡桃の油が1番しっくりきます。 木が喜んでいるというか。。。 山桜と胡桃のボードだから余計にそうなのかもしれません。 和のまな板の手入れはオイルは使わないけれど、 このような洋のカッティングボードは オイルで手入れするというのが面白いですね。 台風一過の空はスッキリしていて、 空は青く、 散った雲は高く美しい。 ![]() 空を仰ぐと気持ちがフワッと軽くなりました。 風が強く雲はどんどん形を変え、流れていきます。 あんな風に自由にしなやかでいたいものです。 明日も、良い日で ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[肉料理] カテゴリの最新記事
|
|