テーマ:暮らしを楽しむ(310099)
カテゴリ:野菜料理
いつもの年なら夏はイベントが目白押しの海辺の町も
今年はとても静かです。 海岸で泳ぐ人もまばらで、 浜辺でいつも波談義に花を咲かせていたサーファー達も さっと波に乗ってさっとお家に帰ります ![]() ウォーキング、ランニングの人達は少し増えたかな ![]() いつもと違う夏です。 少し気分を上げようと 久しぶりに屋上でBBQをしました。 岐阜県産夏秋トマトをなすと合わせてサラダ仕立てにしたら 簡単だけど美味しくて好評だったので、 お題のスタミナおかずとはちょっと違いますが レシピを上げておきます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <材料>(3~4人分) 岐阜県産夏秋トマト 2個(300g)···八割にし斜め半分に切る なす 2本(150~200g)···1cmくらいの輪切りや半月切り しその葉 4~5枚···せん切り オリーブオイル 大さじ1+1 ★砂糖 大さじ1/2 ★酢 大さじ1 ★醤油 大さじ1/2 ★オリーブオイル 大さじ1 <作り方> (1)フライパンにオリーブオイル大さじ1を温めなすを並べ焼く。裏返す時にオリーブオイル大さじ1を足す。 (2)ボールに★を合わせドレッシングを作り、なす、トマト、しその半量を混ぜる。残りのしそはトッピングする。 岐阜県産夏秋トマトの味のバランスが良いので、 そのままでも美味しいところを さらに工夫して料理に使うことで ますます美味しさがアップします ![]() ![]() スタミナおかずに仕立てる時は、 これに豚のしゃぶしゃぶ肉をさっと茹でで加えると 酸+豚肉の組み合わせで疲れが取れるひと品になりますよ ![]() ![]() その場合、ドレッシングを少し増量します。 是非 ![]() ![]() ![]() JA全農岐阜✕レシピブログのモニターコラボ企画 ![]() レシピブログの岐阜県産トマトで夏のスタミナおかずモニター参加中 ![]() ![]() おうちBBQのテーマは「コロナに負けない」 なので乾杯はコロナビールで ![]() ![]() ご近所の焼き鳥屋さんの焼き鳥をメインに、 タイ風チキンのガイヤーン、 茅ヶ崎牛、ホルモン、ウィンナー。 サイドディッシュにトマトとなすのサラダ、にんじんのラペ、枝豆。 野菜はかぼちゃ、万願寺唐辛子、とうもろこし、ロメインレタス。 はちみつ&レモンのアイスクリームと梨で〆。 ![]() ![]() ガイヤーンの作り方はこちら ![]() 風に吹かれながらゆっくりごはんを食べて とてもリフレッシュできました ![]() 家族みんながちょっと生き生きして元気をチャージできた感じです ![]() 前日近くのホームセンターに夫が炭を買い足しに行ったのですが、 キャンプ用品売場は人がいっぱいだったと言っていました。 我が家も子どもが小さい時はキャンプによく行きました。 今年はステイホームの時間が長いので 家族でキャンプは最高のリフレッシュになりますね、きっと ![]() ![]() 我が家もコロナに負けず、 楽しみを少しずつ見つけながら 良い夏を過ごしたいと思います ![]() ![]() ![]()
最終更新日
August 10, 2020 05:13:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[野菜料理] カテゴリの最新記事
|
|