テーマ:暮らしを楽しむ(309133)
カテゴリ:洋菓子
今まではリビングの窓を覆い尽くしていた柿の葉が
だんだんと落ちてきました。 少し斜めに傾いた朝の陽射しが よく入るようになってきて、 光のプールで猫達が寝そべっています ![]() 先日煮た栗の渋皮煮を使って ピクニック用のチョコレートケーキを焼きました。 栗の固さと合わせたしっかりめの生地は持ち運びもしやすく、 アウトドアで熱いコーヒーといただくのに最高です。 もちろんおうちでのんびりティータイムにも ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <材料> (小ぶりのパウンド型1本) チョコレート 50g···湯煎またはレンジで溶かす ☆卵白 2個 ☆塩 少々 砂糖 20g ★バター 60g ★砂糖 30g 卵黄 2個 *薄力粉 50g *シナモン 少々 栗の渋皮煮 5個···4~6つ割にしあればブランデーをふっておく あればブランデー 小さじ1 ※型に型紙を敷く <作り方> (1)卵白に塩を加え泡立てる。砂糖を加えさらに泡立てメレンゲを作る。 (2)別のボールに★を合わせ混ぜる。卵黄を1個ずつ加え混ぜる。 (3)(1)のメレンゲの半量を混ぜる。 (4)*を合わせふるい入れ、栗も加え混ぜる。 (5)残りのメレンゲを加え混ぜ、型に流し入れる。 (6)180℃に予熱したオーブンで30~40分焼く。 レシピはこちらにも ![]() ![]() ![]() ![]() 友人達とフラッと里山公園へ。 香ばしい落ち葉の匂い。 紅葉にはあとひと息でしたが、 少しずつ深まる秋の目印を見つけながら 自然の中を歩いていると、 たまっていた疲れも癒やされて だんだん元気になってきます ![]() ![]() 田んぼでは稲刈りが行われていました。 あんなに降った雨も いつまで続くのかと思った暑さも いつしか通り過ぎて 実りの秋が訪れています。 今年はコロナの流行で辛いことも多いけれど、 いずれはそれも過ぎるのでしょう。 来年は明るく穏やかな日々を迎えることができますように。 ![]() 池には鴨がのんびり泳いでいましたよ ![]() ススキの群生も美しかった ![]() ![]() ![]() きれいなピンク色の花 ![]() ボタンクサギというらしいです ![]() 写真を撮ってPicture Thisという携帯アプリで調べました。 ![]() 今日は喪中葉書の印刷をしました。 母にふさわしく少し明るめの葉書にしました。 「九十歳にて永眠」と書いて長生きできて良かったと あらためて思いました。 母の親兄弟は早逝だったので、 多分家族の中で1番長生きしたのではないでしょうか。 天国で待っていた家族もきっと喜んでいると思います。 ![]() 朝晩は寒さを感じるようになってきました。 今年はストーブをの購入を検討中。 上にやかんをかけたり、 お芋を焼いたりできるやつ ![]() 皆様もどうぞあたたかくしてお過ごし下さい ![]() ![]()
[洋菓子] カテゴリの最新記事
いつもありがとうございます。
栗とチョコレート。 ちょっと大人の?ですね。 今年は思うままに過ごせないことも多く。。。 来年はどうなるかなぁ。。。 変化の中で、うまくやっていきたいですね。 (October 28, 2020 09:54:40 PM)
HANG ZEROさん、こんにちは!
いつもありがとうございます♪ 甘さ控え目で大人女子に人気のお菓子です( *´艸`) 本当に。 思うままならずも、 今できるだけのことをやっていきたいと思います。 (November 1, 2020 09:04:24 AM) |
|