テーマ:暮らしを楽しむ(321491)
カテゴリ:洋菓子
冬の足音が大きくなってきて、
コロナも感染拡大が報じられるように なってきましたね。 緩んだ気を引き締めて、 用心しようと思います ![]() 冬になると必ず作るのがスノーボール。 雪玉のようなクッキー。 中に何を入れようかいつも迷うのですが、 今回はァーモンドをまるごと入れて。 ![]() ![]() ![]() ![]() <材料>(16~20個) バター 50g 粉砂糖 20g ☆薄力粉 80g ☆アーモンドプードル 30g 粉砂糖(仕上げ用) 大さじ2 <作り方> (1)室温で柔らかくしたバターに粉砂糖を加えゴムベラで混ぜる。 (2)☆を合わせふるい入れ混ぜる。 (3)全体がまとまってきたら手で丸めてまとめ、直径2cmくらいの棒状にする。ラップに包んで冷蔵庫で30分以上休ませる。 (4)16~20等分し、好みで中に包みたいものを入れて丸め、オーブンシートに並べる。 (5)160℃に予熱したオーブンで、15~20分焼く。 (6)冷めたら、ビニール袋に粉砂糖とスノーボールを入れ、まぶしつける。 ![]() ![]() ![]() 昨日は近所の友人に仕事のお手伝いを頼まれてお邪魔しました。 手土産に最近ハマっている生チョコタルトを持っていきました。 前回の海岸BBQでも作った生チョコのタルト。 フィリングはチョコレート&生クリームだけなので簡単で失敗なし。 しかも見栄えが良く、美味しいのです ![]() ![]() キラキラした素敵な友人なので(笑)、今回は金箔もプラス ![]() 生チョコタルトのレシピはこちら ![]() ![]() 素敵なお皿に盛りつけてくれました ![]() ![]() ご主人がステーキ焼きにハマっているということで、 お昼にごちそうして下さいました ![]() 低温でサッと焼いてアルミホイルで包んで15分。 そして仕上げに表面をもう一度強火で焼くそうです。 肉汁も逃さず、最後まで柔らかく食べられます。 男の料理は火が命、ですね ![]() お肉の火通りも完璧で、 つけ合わせのホットサラダも強火でワイルドにジャッと焼いて とても良い感じに仕上がっていました。 とても美味しかったので、 またステーキが食べたくなったらお伺いしようと思います ![]() ![]() ![]() ![]() 先日の山歩きのお土産のどんぐりに大興奮するジャッキー ![]() 転がしては追いかけてビュンビュン走り回っていました。 ジッパはうるさいわね〜、という感じ ![]() ジャッキーはジッパが好きで遊んでほしいけれど、 ジッパはもう年だし誘われるの嫌みたいです。。。 ![]() ![]() ![]() 最近人生の先輩方とお話していて、 「人生は答えのない旅のようだな」と思いました。 年を重ねても人生の問いへの正しい答えというものは出なくて、 人はずっと人生のあれこれに悩み、 答えを探して常に問い、学び、 これで良いのかしら、 こういうものよね、 と自分で納得しながら前に進んでいくのだな、 そういう繰り返しなのだなと感じます。 特にコロナ禍の最中ということもあるのかもしれませんが、 年上の方々と生き方についてや人間関係についてなど そういうお話をする機会が多く、 そのように感じました。 でも常に問い、学ぶ姿勢がとても大切で、 それが人を輝かせるのだなと先輩方を見ていて思いました。 今朝の海 ![]() 強い南風に荒れ気味。 ラジオ体操をしていても飛ばされそうでした。 夫はその中をランニングに ![]() ![]() 明日から3連休ですね。 「我慢の3連休」ということですが、 皆様どうぞお体に気をつけて良い週末をお過ごし下さい ![]() ![]()
[洋菓子] カテゴリの最新記事
|
|