テーマ:暮らしを楽しむ(390104)
カテゴリ:保存食&手作り食品
梅の最盛期を迎えていますね。
梅酒、梅シロップ、梅サワー、梅はちみつと漬けて まだ青梅が余っていたので、 ピクルスも作ることにしました。 酸っぱいけれどクセになる味 我が家では刻んでタルタルソースによく入れます。 梅のスパイシーピクルス <材料> 梅 500g···洗ってヘタを取る ☆砂糖 180g ☆酢 2カップ ☆ローリエ 1枚 ☆粒胡椒 10粒 ☆クローブ 2~3本 ☆赤唐辛子 1本 <作り方> ①☆を鍋に合わせひと煮立ちさせ冷ます。 ②消毒した瓶に梅の水気を拭きながら入れ、①を注ぐ。 梅は青梅を使います。 2週間以上経ってからが美味しいですよ 梅雨シーズンはなんとなく気分も下がりがちですが、 梅仕事、らっきょう漬け、どくだみ茶作りと この時期ならではの楽しい家しごとが目白押し。 庭のどくだみが花盛りでとても可憐 お茶を作るのにたくさん摘んだので いくつか花瓶に生けました。 陶器の花瓶は陶芸好きの奈良のお母さんに譲ってもらったもの。 ガラスの瓶はドレッシングやオイル等の空き瓶です。 花遊びは楽しいです お茶は束ねてつるして干すだけです。 1週間くらい干してカラカラになったら瓶や缶にしまいます。 ご近所に八重咲きのどくだみが咲いていました。 こちらも可愛いですね この時期スパティフィラムとカラーも美しいです。 無駄のないシュッとしたフォルムが好きです。 ジャッキーは花を見るといたずらばかり 油断も隙もありません。 そうしてひと暴れした後、 電池が切れたみたいに眠ります。 良い夢を 明日も良い日になりますように お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
May 31, 2021 11:23:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[保存食&手作り食品] カテゴリの最新記事
|
|