テーマ:食べ物あれこれ(50925)
カテゴリ:料理
例年より暖かく穏やかな11月。
白菜も一時の高値が嘘のように安くなってきました。 冬野菜が出回ってきて、 たっぷり食べられて嬉しいです ![]() 今回は白菜をたくさん使った中華風の炒め煮を作りました。 シンプルですがごはんもすすんで、元気が出るおかずです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <材料>(3~4人分) 豚こま肉 200g···☆をまぶす ☆酒 大さじ1 ☆塩・こしょう 少々 白菜 300g···4cmくらいの大きさに切る エリンギ 1パック···4~6つ割りにし長さを3等分にする きくらげ 5個···水に戻し1cmくらいに切る 油 大さじ1/2 ★鶏ガラスープの素 大さじ1/3(小さじ1) ★片栗粉 大さじ1 ★砂糖 大さじ1.5~2 ★酒 大さじ2 ★醤油 大さじ2~2.5 ★水 大さじ3 ★おろししょうが 少量 ごま油 大さじ1/2 <作り方> ①フライパンに油を温め、豚肉を炒める。色が変わったらエリンギ、続いて白菜を加え炒める。 ②きくらげ、合わせた★を加え、混ぜながら炒める。 ③ごま油を加える。 白菜から出る水分などで濃さが違ってくるので、 砂糖や醤油でお好みの味付けに調整してみて下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は再開したComi Cafeのランチ3回目 ![]() メインは油淋鶏(鶏肉のねぎソース)でした。 このねぎソースが美味しいとお客様によく作り方を聞かれます ![]() ![]() いつもは20人分作っていますが、 作りやすい分量を上げておきます ![]() ![]() ![]() ![]() 長ねぎ 1/2本 しょうが 1かけ(10g) 砂糖、酢、醤油、水 各大さじ2 ごま油 大さじ1 長ねぎとしょうがをみじん切りにし、材料を混ぜ合わせる。 ![]() 油淋鶏なので下味と片栗粉をつけて焼いた鶏肉にかけましたが、 鶏肉にはもちろん、魚にも合います。 野菜サラダのドレッシングにも美味しいです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家出したジッパを恋しがってか、 いつになく鳴いたり騒いだりしていたジャッキーも 少し落ち着いてきたように思います。 元気に家中の点検をする毎日。 ドアも自分で開けたがります ![]() ジッパはというと、 近所の猫好きの社長さんに毎日美味しい缶詰をもらって 家の2軒隣り辺りを根城にご機嫌に過ごしているようです ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの秋ですね ![]() 間もなく来る冬も穏やかで幸せな日々でありますように ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[料理] カテゴリの最新記事
|
|