テーマ:暮らしを楽しむ(392092)
カテゴリ:野菜料理
東京は雪予報が出ているほど冷え込んでいる日曜日。
この辺りは雨模様でしたが本当に風が冷たいです ![]() 今日は節分。 猫が驚かない程度に豆をまいて、 恵方巻きを巻いて食べる予定です。 おもてなしにも便利なせいろ ![]() 今回のおもてなし料理のリクエストは 野菜中心のアジアンなテーブル。 メインは厚揚げや紅菜苔の肉巻きに 旬のれんこんや出始めた菜の花を蒸して、 ゴマソースとBBQソースを添えました。 ![]() ![]() 肉巻きや蒸し野菜にピッタリのソース2種 ![]() ねりごま 大さじ1 砂糖 小さじ2 みりん 小さじ1 醤油 小さじ1 豆乳または水 大さじ1 順に混ぜて出来上がり♪ ![]() ケチャップ 大さじ1 ウスターソース 大さじ1 中濃ソース 大さじ1 レンジに1分かけ、黒こしょう少々を加える ![]() 他には蒸し鶏とせりの春雨サラダや採れたてレモンのラーパーツァイなど。 スープはシェントウジャンにしました。 ![]() テーブルを囲んでいて思うことですが、 元気の源は料理もさることながら やっぱりおしゃべりですね ![]() あっという間に時間が経ってしまいます。 皆さん、スッキリしたお顔で帰って行かれたので しっかりパワーチャージできたんじゃないかなと思います ![]() 鎌倉 木と季 ![]() 鎌倉の大仏近くの住宅街に「木と季」という小さなカフェがあります。 無農薬のお野菜を使ったオーガニック菜食料理のお店です。 ![]() 器から手作り。 ごはんや汁物、デザートまで入れると全部で約16種類もの料理が並びます。 どれも丁寧に心を込めて作られていて、 食べた後は心も体もスッキリします。 ![]() デザートは葛でした。 急須と湯呑みが一体型の1人用の茶器が可愛い ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで見つけたけど欠品中でした ![]() ![]() 食事の後は鎌倉散策 ![]() 冬の花があちらこちらに咲いています。 今の時期よく咲いている蝋梅、梅、水仙、山茶花は 「雪中四友(せっちゅうのしゆう)」と呼ばれるそうです。 寒いのに凛として美しく咲き誇っていて見ると感動します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 江の島・藤沢観光ボランティアガイドの研修中を受講するようになり、 お寺や神社、歴史的遺物にとても興味が惹かれるようになりました。 この間、心惹かれた狛犬 ![]() 子ども( ![]() 狛犬はもともと獅子(ライオン)から来ている説もあると聞いて、 いつもジャミイは狛犬っぽいなと思っていたのですが やはり猫科だから似ていてもおかしくないのだなと思いました ![]() ![]() ![]() 先週はガイドの研修で藤沢浮世絵感にも行きました。 今「藤沢と江戸の出版事情 蔦屋重三郎と絵師たち」展を開催しています。 浮世絵って素晴らしいなとあらためて思いました。 絵師もすごいけど、なんといっても彫師がすごいと思います。 あんなに細い線を彫り上げるなんて ![]() 浮世絵鑑賞、オススメです ![]() ![]() 明日は立春 ![]() ![]() 我が家も色々とありますが 何とか乗り越えていきたいと思っています。 春遠からじ。 皆様にも良き春が訪れますように ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
February 2, 2025 04:40:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[野菜料理] カテゴリの最新記事
|
|