テーマ:暮らしを楽しむ(392092)
カテゴリ:いろいろ、あれこれ
立春も過ぎたのに寒さは厳しさを増していますね。 雪害がひどくならないことを祈ります。 周りには風邪を引く人も多いです。 胃腸風邪が流行っているようですね。 皆様、どうかご安全にお過ごし下さい ![]() ヘルシーなチョコレートのシフォン ![]() もうすぐバレンタイン。 チョコレートのお菓子の情報をたくさん見かけるようになり、 色々と作ってみたくなる季節です。 このところ健康も気になる家族のために ちょっぴりヘルシーなシフォンケーキを焼きました。 オイル不使用ですがやわらかくふわふわにできます。 ポイントはメレンゲをしっかり泡立てることと、 泡が潰れないよう混ぜることです ![]() ![]() *オイル不要!ふわふわチョコチップシフォン* 【材料】(17cmシフォン型) ☆卵白 3個 ☆塩 少々 砂糖A 30g 卵黄 3個 砂糖B 30g 水 80ml ★薄力粉 70g ★ココアパウダー 10g ★ベーキングパウダー 小さじ1 チョコチップ 大さじ2~3(20~30g) お好みで粉糖や生クリーム 適量 【作り方】 ①卵白に塩を加え泡立てる。泡立って来たところへ砂糖を2回に分けて加えさらに泡立て、しっかりしたメレンゲを作る。 ②卵黄をほぐし、砂糖を2回に分けて加えながらとろみがつくまで泡立てる。 ③水を加え混ぜる。 ④★を合わせふるい入れ、チョコチップも加え混ぜる。 ⑤①のメレンゲを2回に分けて加える。泡だて器で底からすくって間を通すようにして混ぜる。(泡が潰れにくい) ⑥型に流し入れ、170℃に予熱したオーブンで30~35分焼く。 ⑦竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。 逆さまにして冷まし、完全に冷めてから型から取り出す。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 簡単な魚のメイン ![]() 先日の料理会のリクエストは 「簡単で見栄えのするおもてなしにも使えるお料理」でした。 メインにアクアパッツアをイメージしたパピヨットと オレンジソースの煮豚に。 パピヨットは包んで焼くだけなので本当に便利です ![]() ![]() 【材料】(2人) 白身魚 2切れ・・☆をまぶしておく ☆塩、こしょう 少々 ☆白ワインまたは酒 大さじ1 シーフード 大さじ4~5・・酒をふり解凍する きのこ 適量・・食べやすく切り分ける 玉ねぎ 1/4個・・切り ミニトマト 6個・・2等分する カットトマト缶 大さじ2 ★塩、こしょう 少々 ★オリーブオイル 大さじ1 ★あればハーブ 少量 【作り方】 ①クッキングシートに材料をのせ、★をふり、キャンデイーのように包むか折りたたむ。 ②オーブンの場合は200°Cで8分、電子レンジなら600Wで4~5分、蒸し器なら蒸気が上がって入れ10~13分加熱する。 また明日から新しい1週間が始まりますね。紙にそれぞれ包んだ人の名前を書いています。 おもてなしの場合はお客様の名前でも良いですね ![]() ![]() ![]() 今回はオーブンで焼きました ![]() 焼き立ての紙を開くと美味しい香りがパアッと広がり アツアツでとても美味しかったです ![]() オススメです ![]() ![]() ![]() 秋から始まった江の島・藤沢観光ボランティアガイドの研修も いよいよ大詰めに入ってきました。 長くこの辺りに住んでいたのに 本当に知らないことばかりで、 毎回新鮮な驚きに満ちていました。 今回も少し入ったところに素敵な自然公園があったり、 歴史のある神社仏閣、遺跡をいくつも巡ったり、 自然と人間の長きに渡る営みを間近に感じて たくさんの感動を覚えました。 ほとんど毎週研修があり 野外実習は2万歩近く歩くので大変でしたが、 参加して本当に良かったと思います。 ![]() ![]() ![]() 色々なことがありつつも 素敵なことや出会いもありますように ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|