おうちで絶品ベンガルカレー♪
もう今年も残すところあと10日ですね。。。とニュースで流れたアナウンサーのコメントを聞いて急に焦りましたいつも時間の流れが早いと思いますが今年はまた特に早かったように感じます。寒くなり、鍋や煮込み、そしてなぜかカレー率が多めの我が家。カレーは家族にとても人気で、飽きがこないしバリエーションも豊富です。今回、インドの方のレシピを参考にアレンジしてベンガルカレーを作ったらとても美味しかったので備忘録としても記しておきたいと思います ベンガル風チキンカレー<材料>(3~4人分)鶏もも肉 1.5枚(400~500g)・・大きめの一口大に切る紫玉ねぎ 1個・・みじん切りトマト 1個・・角切り青唐辛子 2本・・小口切り植物油 大さじ1/2水 1.5カップ(300ml)砂糖 小さじ1塩 小さじ1/2弱マリネ液植物油 大さじ1コリアンダーパウダー 小さじ2クミンパウダー 小さじ2ターメリックパウダー 小さじ2/3レッドペッパー 小さじ1/2~お好み<作り方>①マリネ液に鶏肉をもみ込み、1時間以上おく。②フライパンに油を温め、玉ねぎをきつね色になるまで炒める。③鶏肉、トマト、青唐辛子を加え混ぜる。蓋をして弱めの中火で5~7分蒸し焼きにする。途中1~2回混ぜる。④水を加え5~6分煮る。砂糖を加える。味をみながら塩を加え調える。弱火で2分程煮込みできあがり。 クミンライスとオニオンスライスを添えました。クミンライスはやや固めに炊きあげたごはんに炒めたクミン(ホール)を加え混ぜています。クミンと米を炒めて炊飯器に入れると香りが炊飯器につくのでこの方法にしました。インドのレシピでは植物油はマスタードオイルを使っていますが、インドでも最近はキャノーラオイルやオリーブオイルを使うことが多いそうなので今回はキャノーラ(菜種油)を使っています。参考にしたレシピはこちらcookpad India Sudipa GopeBengali Chicken currySudipa Gopeさんのレシピはシンプルだけどとても丁寧でわかりやすいです。英語表記ですが翻訳アプリもあるのでインドの家庭料理を作る時は参考にされてはさてさて、来週はクリスマスですね。先日の料理会リクエストはクリスマス料理とりんごのタルトでした。毎年年末に大人女子料理会としてリクエスト下さる皆様。旦那様も合流してとても楽しい時間でした。 インフルエンザやコロナも流行っていますね。皆様体調に気をつけて、どうぞ良いクリスマスをお過ごし下さい