Skip Kids

2007/08/28(火)22:09

あじさいのドライフラワ-

ママさんの話(38)

【ママさんの話】 ウチの近所の公園では梅雨時になると、とっても沢山のあじさいが、花を咲かせます。 こども達の送り迎えのときに、この公園を通るのだけど、通るたびに、 「このあじさい一本欲しいな~」(買えよ!) と思いながらも、看板に『今年もきれいに花をさかせました、だいじにしてくださいね』 みたいなことが書いてあるんです~。きっと切って持ってちゃう人がいるんでしょうね。 なので子供の手前、取ったりすることはしなかったので-す-が-・・・。 と、いうか、そもそもなんで、あじさいの花が欲しかったかと言うと、 あじさいをドライフラワ-にしてみたかったんです。 あじさいのドライってとってもステキですよね~。 でも、あじさいをドライにするのって結構難しいんだよって聞いて 断念してたんですが、 それが・・・それが・・・ 先日、公園を通りかかったとき、いつの間にか枯れたあじさいは全部 花の部分を切り取ってあったのに、(きっと来年のために職員の方が切り取るんでしょうね) ちょっと離れたところに、2本だけ枯れた花を付けたあじさいが、あるじゃぁないですかぁぁぁ! しかも、メチャきれいに枯れてるし。 どうする?どうしちゃう?もらっちゃう? 友達ママに、「コレ、枯れてるし持ってってもいいんかなぁ」 って相談したら、 「いいんじゃん?枯れてるし、切り取った方が来年花が咲くよ」 なんて、言ってくれたもんだから、遠慮なく2本頂いて来ました。ホッホ~。 さて、何処へ飾りましょ!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る