突然悲しくなったとき突然、悲しくなるときがある。一瞬前まで、ゲラゲラ笑っていたのに・・・ これって・・情緒不安定とでもいうのだろうか。 でも、悲しくなったら泣くしかないんだけど・・・・ 私は、キャラ的に人前でメソメソするのが嫌いだ。 よって強く見えるんだろう。 友達に「旦那さんが亡くなった時、もう少し貴方が泣くと思ってた。もっと泣いてほしかった。」と言われた。 たしかに・・・私はあまり泣いていなかったと思う。 自分自身に起きている事なのか?現実なのか夢なのかわからなかったから。 亡くなったと同時に、葬儀屋さんから「奥様?!奥様?!」と言われ決めなくてはいけないことが沢山あった。 その次は、新聞社からの電話だ。おくやみ欄の掲載の確認のために。 別に、喪主が電話に出なくてもいいと思うんだけど「変わってください」と言われたらしい。 不思議な事に、泣いたり笑ったりと波が訪れる。 なにがなんだかわからない状態でした。 いっそ、気でも狂ってしまっていたほうが楽だったかもしれない。 以前の会社でやはり突然ご主人を亡くされた人がいた。 その人は、結局葬式に参列できない状態で、誰が励ましても立ち直ることが出来ず、結局出社もせずに退職して故郷に帰ってしまった。 20代だった私は、(夫に先立たれると言うことは大変なんだ・・・)と思った。 「よかった・・・思ったよりも元気そうで・・・」 これがよく私にかけられる知人からの言葉だ。 でも・・影で「旦那が死んだのに平気みたい・・」と思っているのも知っている。 2週間で仕事復帰した。好奇の目もあったと思うが、私は仕事があったことに感謝している。 職場に私の居場所があったから・・・忙しくしている事で自分を取り戻せたと思う。 でも・・・突然襲ってくる悲しみはどうすることも出来ない。 先日、駅のホームで無意識に夫に電話をかけようとしている自分にびっくりした。 (何番線だったかな?あっパパに聞いてみよう!)と本当に携帯に手をやってハッとした。 (いないんだ・・・) 私の中では、全然理解していない。あの日からパパの姿が見えないだけでなんも変わっていない。 寝込んで泣いて騒いで、会う人会う人に抱きつき泣き叫んだほうが「死」を理解できるのかもしれないと思った。 でも・・・それは出来ないし・・・ 悲しいときに隠れて泣く。それしか乗り越える手段はなさそうだ。 |