|
カテゴリ:個人活動
これまで続けてきた大学院の個人研究発表会の日がやってきました。
今日と明日の2日間行われます。 ![]() この2日間で、私を含めて50人以上の全員の研究発表が行われます。 誰がどんな研究テーマなのか、一覧化されています。 私の主領域は会計です。 この他にマーケティングや組織マネジメントが主領域の人が多いです。 私の出番は明日の午後です。 そのため、今日は1日他の同級生の発表を聞きます。 ![]() 朝9時から夜8時までの長丁場です。 1人の持ち時間は15分しかありませんので、効率良くプレゼンしないと時間切れになってしまいます。 人数も多いので、特に時間厳守です。 私と似たようなテーマで研究をした人が2人います。 この方の発表は特に気になります。 これまで2年間この大学院で学んできた成果の集大成です。 皆のプレゼン内容もレベルが高く、大変興味深いです。 ![]() 教室のライブとオンラインのハイブリッド型での発表ですので、どちらを選択するかも重要です。 私は今日はオンラインで聞くこととして、明日の発表は教室で対面で行います。 長い1日でしたが、皆の発表を聞いてとても良い刺激を受けました。 明日はいよいよ私の発表です。 これまでの成果を発表出来るよう、頑張りたいと思います。 ![]()
最終更新日
2022年01月22日 20時21分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[個人活動] カテゴリの最新記事
|