767987 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…
元上海副総経理@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) カバさん、ありがとうございます。 久しぶ…
椛澤勝典@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) お疲れ様でしま😀 今晩は、ゆっくり出来ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年03月02日
XML
カテゴリ:新型コロナ
コロナ禍になって2年、大学の授業は試行錯誤を繰り返してきました。
私の大学院生活も同じですが、大学2年生は大変な中で過ごしてきた2年間だと思います。

コロナ禍が始まった2年前の春、大学は授業の対応について決断を迫られました。
基本は全面オンラインでしたが、その方式も先生によって様々でした。

ライブ配信でオンライン授業をやる先生もいれば、録画した授業を流すだけ、中には資料を配布するだけというケースもあったようです。
一時期、コロナが落ち着いた秋には、少人数の授業やゼミは対面も増え、形式が様々になりました。

そして年が明けてからは緊急事態宣言が発出され、また大変な状況になりました。
こうして1年間が過ぎました。

ほとんど大学に通わなかった人もいたと思います。
この学年が2年生になり、東京オリンピックを控えて、緊急事態宣言が多発されました。

その一方でワクチン接種が進み、2回接種を受けた人も増えました。
この頃からは、対面を基本としつつも、オンライン授業も入ってくるという状態になりました。

そして、対面とオンラインのハイブリッド授業も、一部では当たり前になりました。
こうなると、同級生同士でも一度も直接会ったことがないケースも散見され、それでも成り立つようになりました。

こうして2年間が過ぎる大学生は、本当に気の毒だと思います。
大学生活は授業以外にもサークルやアルバイトなど、様々なコミュニティを通じて、多くのつながりを形成するものです。

これがリアルで体験出来ないというのは、本当に残念だと思います。
そんな中、慶應義塾大学は4月より対面授業を9割にすると発表しました。

私学のトップである慶應義塾大学が、対面を9割とすると表明したのは、大変に素晴らしいと思います。
福沢諭吉の精神は現在にも生きており、「半学半教」(互いに教え、学び合う)の精神ですので、学生が能動的につくっていく環境をつくる必要があります。
それを導こうとする姿勢に、敬意を表します。

就職活動も、企業説明会が始まりました。
学生の皆さんに、明るい未来が訪れることを願っております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月02日 18時12分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[新型コロナ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.