|
テーマ:スポーツあれこれ(9967)
カテゴリ:スポーツ関連
今日から春のセンバツ高校野球大会が始まる予定でした。
しかし、雨の影響で開会式も含めて延期になりました。 ![]() 初日の雨天順延は実に30年振りということです。 センバツは季節的に雨の日も多く、順延もある印象でしたが、30年振りの初日順延は意外でした。 昔に比べると、センバツ大会の開始はかなり早くなりました。 確か、10日ぐらい早くなったと思います。 3月最終週から10日間の日程ですと、雨天順延が続いて新学期に間に合うか、みたいな年もありました。 そのため、雨の中の悪いコンディションで試合をしなければならないケースもあり、気の毒なこともありました。 この時期に始まれば、そういうこともないでしょう。 このような柔軟な対応は良いことです。 ![]() また、センバツは阪神淡路大震災や東日本大震災の年も開催されました。 阪神淡路大震災の時は兵庫県から3校が出場し、東日本大震災の時は、被災地から東北高校が出場しました。 今年は、開幕前日に京都国際高校が出場を辞退しました。 チーム内で多くの選手がコロナに感染したことで、出場を辞退する判断となりました。 非常に気の毒ですが、仕方ないと思います。 急遽、繰り上げ出場となった近江高校には、頑張って欲しいと思います。 ![]() かつて、夏の甲子園を辞退した高校の繰り上げで、既にチームを解散していた県大会の準優勝校が、急遽繰り上げ出場になったことがありました。 この時は既に3年生は引退しており、急遽再招集されて甲子園にやってきた、という状況でした。 それに比べれば、まだ現役のチームですので、何とかなると思います。 選手の皆様のご健闘をお祈りしております。 ![]() 春はセンバツから、です。
最終更新日
2022年03月18日 18時17分53秒
コメント(0) | コメントを書く |