|
カテゴリ:その他もろもろ
先日の5月15日は、沖縄の本土復帰50年でした。
テレビなどでは、数多くの特集が組まれていました。 ![]() 50年前の1972年5月15日、私は小学生でしたが、残念ながらその記憶は残っていません。 物心ついた時には、沖縄は日本でした。 沖縄の最初の記憶は、小学生の頃の授業で、沖縄は車と人の通行が逆だという話を聞いたことです。 本土と同じようになったのは、調べてみると1978年ということです。 そのため、私の小学生の頃の記憶は、正しかったことになります。 次の記憶は野球です。 当時、沖縄県代表校が高校野球で活躍していました。 なかなか全国優勝までは至りませんでしたが、豊見城高校、興南高校、沖縄水産高校などが甲子園で活躍しました。 沖縄県の初の全国優勝は、センバツを制した沖縄尚学高校が初めてで、その後再び沖縄尚学高校がセンバツ優勝、そして興南高校が春夏連覇を達成しました。 ![]() 初めて沖縄を訪れたのは、40代の半ば頃だったと思います。 沖縄に営業所が開設され、監査に行ったのが初めての沖縄訪問でした。 所長は私の家の近所の方で、現地の社員の方々と共に営業活動をしていました。 当時、空手をやっていましたので、現地出身の社員の方と空手の話で盛り上がったものです。 ![]() その後、家族旅行やマラソン大会でも沖縄を訪れました。 まだフルマラソン3回目で、沖縄のアップダウン激しい厳しいコースは、とてもキツかったですが、地元の熱烈な応援は今でもよく憶えています。 私の同期も沖縄にいます。 またいつか沖縄を訪れて、色々と体験したいと思います。 ![]()
最終更新日
2022年05月17日 18時32分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他もろもろ] カテゴリの最新記事
|