経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

2022/05/29(日)20:39

ウルトラ翌週にロードレース参戦

マラソン・ランニング(514)

先週ウルトラマラソンを走りましたが、その一週間後にロードレースに参戦です。 初めての参戦となる山中湖ロードレースに出場します。 中学・高校の同級生が、山中湖でホテルを経営しています。 彼のホテルにランニング仲間と2人でお世話になり、この大会に参加することになりました。 昨日、前日移動で山中湖にやってきました。 車に乗せてもらって、山中湖まで連れてきてもらいました。 事前にコースを車で下見し、様子を確認してからホテルに入りました。 同級生の彼と会うのは何年振りでしょうか。 それでも会えばすぐに昔に戻ります。 色々と話がはずみ、とても嬉しいひと時でした。 今朝はしっかりと朝食をいただいて、レース会場まで移動します。 片道4kmほどの道を、彼が車で送ってくれたので、とても助かりました。 会場に入ると、久しぶりのレース独特の雰囲気があり、テンションが上がります。 天気は雲一つない青空、しかし朝からかなりの暑さです。 慎重なレース運びが望まれます。 テンション上がる中で、9時15分にスタートします。 落ち着いて走っていきますが、やはりウルトラからの身体の切り替えは、そこまで簡単ではありません。 我慢しながら、刻んでいきます。 3kmほどの地点で、思いがけず彼の応援を受けて、テンションがさらに上がります。 忙しいのに、本当にありがたいです 7km地点にキツイ上りがあるとわかっていたので、そこまでは抑えていきます。 どんどん前を行かれますが、焦るなと言い聞かせます。 上りの地点にきました。 ここが頑張りどころと、粘っていきます。 事前の確認通り、良いペースで上っていきます。 上り終えたら、一気に下ります。 ここで素晴らしい富士山を拝むことが出来ました。 最高の景色です。 ここからは抑えた分を上げていきます。 気合を入れて、前のランナーをどんどん抜いていきます。 沿道の素晴らしい応援の力も受け、ラスト500mまでは上げたペースできました。 最後の500mは、想定していなかった厳しい上りです。 最後のこの上りは、かなりキツイです。 残っているすべての力を振り絞って、キツイ上りを走っていきます。 そのままゴールを決めました。 本当に最後はきつかったですが、とても気持ちいいコースでした。 走り終えて、一緒に走った後輩とホテルに帰ろうとしました。 何と、ボートで近くまで送ってもらえました。 そしてボートを降りてから、ホテルまでの2.6kmをジョグで帰りました。 ランナーらしい行動です。 ホテルに帰って着替え、支度をして山中湖を後にしました。 昨日今日と、同級生の彼には本当に良くしていただきました。 心から感謝いたします。 久しぶりの遠征でした。 非日常の環境だった山中湖ロードレース、とても良い思い出になりました。 多くの皆様に心から感謝して申し上げます。 そして、同級生のN君には、本当にお世話になりました。 ありがとうございました。 また是非お会いしたいと思います。ありがとうございました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る