経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜
PR
プロフィール
マラソン二刀流HIRO
ウルトラランナー経理部長で、マラソン二刀流を続けるヒロさんが、地味にコツコツと経理の仕事とマラソンに邁進する日々を、徒然なるままに綴ります。 (フルマラソンサブ4、ウルトラマラソン100km完走を同年齢で達成することを、マラソン二刀流と呼んでいます)
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
日記/記事の投稿
コメント新着
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全2817件)
過去の記事 >
先日、1年振りにCFOの会で集まりました。 かつて議長を務めていたCFO Japan Summitに集っていたメンバーで、久しぶりに集まることになりました。 昨年の今頃、このメンバーでお会いして、大いに刺激を受けました。 今年もその後、皆それぞれの課題や想い、近況などを語り合おうということになりました。 今回は私が場所と日時を設定して、幹事を務めました。 メンバーがフルに集まると6人なのですが、今回は4人が集まれることになりました。 銀座に集合して、久しぶりの再会を祝しました。 今回の4人は、フリーになった方と、会社勤務と、ちょうど半々です。 そのため、それぞれの立場から色々な議論が出来ました。 経理部を取り巻く現状、課題、他社の現況、大いに語り合いました。 CFO思考 日本企業最大の「欠落」とその処方箋 [ 徳成旨亮 ] 抱いている課題感はほぼ同じで、また、多くの気づきを得ることも出来ました。 初めて出会った時からすると、時間も流れ、立場も変わり、それでも現在において最先端で活躍されている方々との議論は、とても有意義で楽しかったです。 やはり、経理の仕事は一生を賭ける価値のあるものだと再認識しました。 一生を賭けて、この道を極めていきたいと思います。 いつの時代も、何歳になっても、学ぶことは大切です。 CFOの会の皆様から大いに学び、楽しく語り合った日をエネルギーにして、また頑張りたいと思います。 また是非皆様とお会いしたいと思います。 その時は、フルメンバーで集まれると良いと思います。
かりゆしで出社 2025年07月10日
服装の変化 2025年05月21日
働き方の変化と多様化 2025年01月16日
もっと見る