885653 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ウルトラランナー経理部長@ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年12月08日
XML

来週が沖縄100Kです。
今シーズン2回目の100kmレースの1週間前になりました。

今日も在宅ですが仕事なので、時間がありません。
そのため、効率良く練習します。

沖縄は以前フルマラソンを走った時に、アップダウンにやられて撃沈したことがあります。
今回のコースもアップダウンの多いコースなので、上り対策は欠かせません。

スピード練はつくばマラソンを走ったので、もう特に必要ありません。
そのため、今朝はアップダウンの多いコースを、効率良く走ります。

スタートから一気に500mほど下り、その後は下った分以上に上りになります。
500m下り、700m上るというコースで、まずは最初の難関です。

その後は小刻みなアップダウンを繰り返し、4km付近でまた下ります。
ここもしっかりと下った分、すぐに上りに切り替わります。


定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書 [ 中野ジェームズ修一 ]

その先もまた、上りがやってきます。
今朝は今シーズン一番の寒さで、空気が乾燥していますが、このタフな朝ランで、寒さを感じません。

そのまま走ると公園に出ます。
ここの上りが難関になりますが、心拍数はさほど上がらずに走り抜きました。

難関を超えても、まだまだ上りがあります。
残り2ヶ所の上りを走って、ようやくフラットコースになり、そのままゴールです。

トータル8.5kmのアップダウンコースで、サブ4ペースに近い5分42秒でしたので上出来です。
心拍数は平均151で、最大167でした。

アップダウンが短いので、心拍数は体感よりも上がっていないことがわかります。
上りはリズムで走ることを心掛けて、あと1週間、頑張りたいと思います。

気持ちの良い朝でした。
仕事も頑張ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年12月08日 09時26分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X