経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜
PR
プロフィール
ウルトラランナー経理部長
ウルトラランナー経理部長で、マラソン二刀流を続けるヒロさんが、地味にコツコツと経理の仕事とマラソンに邁進する日々を、徒然なるままに綴ります。 (フルマラソンサブ4、ウルトラマラソン100km完走を同年齢で達成することを、マラソン二刀流と呼んでいます)
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
日記/記事の投稿
コメント新着
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全2635件)
過去の記事 >
ウルトラマラソンを走る人のモチベーションに、「ウルトラマエストロ」の称号を獲得することがあります。 私もこのウルトラマエストロの存在を知ってから、目指そうと思っていました。 ウルトラマエストロとは、東西南北の4つのウルトラマラソンを完走した人に贈られる称号です。 ランネットを主催する株式会社アールビーズ内に、ジャパンウルトラマラソンチャレンジシリーズ事務局があり、この称号を認定しています。 対象となる大会は、以下の4つのウルトラマラソンの大会です。 ・柴又100K ・四万十川ウルトラマラソン ・沖縄100Kウルトラマラソン ・サロマ湖100kmウルトラマラソン 東は都内発着の平坦ルートの柴又です。 私も初ウルトラマラソンから、100kmと60kmを各2回完走しました。 西は高知の四万十です。 清流・四万十川と雄大な山並みが圧巻で、10月後半に開催される、大自然を満喫できる大会です。 南は沖縄です。 12月に開催される大会で、小刻みなアップダウンに苦しみながらも、絶景を堪能できる大会です。 いよいよ来週に迫ってきました。 そして北はやはりサロマです。 日本におけるウルトラマラソンの先駆け的な大会で、一度は走りたいウルトラマラソンの原点です。 ウルトラマン / ウルトラ・マエストロ 冬木透 音楽選集 【CD】 柴又は既に完走していましたので、魅力的なこの3つの大会を走り、ウルトラマエストロの称号を目指そうと思いました。 なかなか仕事の繁忙期もあり、参加が難しい大会もありますが、頑張ってみようと思っていました。 これをモチベーションとして、ウルトラマラソンを楽しんでいこうと思っていました。 ところが、今年の1月に柴又100Kが中止になってから、急展開がありました。 ウルトラマエストロのホームページに、「ジャパンウルトラマラソンチャレンジシリーズ プロジェクト終了について」というお知らせが掲載されていました。 「「柴又100K」の中止は、4つのウルトラマラソンを完走する本シリーズの企画趣旨を維持することが困難となるという判断」として、2024年12月31日をもってこのプロジェクトは中止になるということです。 残念ながら、ウルトラマエストロの称号を獲得することはできなくなりましたが、対象の残り3つの大会は絶対に走りたいと思います。 ウルトラランナーとして、マエストロの称号を得られないのは残念ですが、それでも来週の沖縄、そしていつか必ず四万十、サロマを完走したいと思います。
快調にリカバリー 2025年01月13日
名称変更のハーフマラソンで新年初戦 2025年01月12日
9日間の朝ランの結果 2025年01月05日
もっと見る