経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜
PR
プロフィール
マラソン二刀流HIRO
ウルトラランナー経理部長で、マラソン二刀流を続けるヒロさんが、地味にコツコツと経理の仕事とマラソンに邁進する日々を、徒然なるままに綴ります。 (フルマラソンサブ4、ウルトラマラソン100km完走を同年齢で達成することを、マラソン二刀流と呼んでいます)
カレンダー
バックナンバー
カテゴリ
日記/記事の投稿
コメント新着
キーワードサーチ
< 新しい記事
新着記事一覧(全2700件)
過去の記事 >
昨日の東京都心では、約1ヶ月振りの雨となりました。 11月の後半に雨が降って以来、まとまった雨としては実に40日振りということです。 朝の天気予報から、午後から雨の予報になっていました。 帰宅の時間帯には、本降りになるという予報も出ていました。 そのため、家を出る時には折りたたみ傘を持って出ました。 昼に食事に出た時は、まだ雨は降っていませんでした。 午後に仕事をしている時、外は雨が降っているのを確認出来ました。 仕事を終えて帰る時は真っ暗ですので、どの程度降っているのかはわかりませんでした。 会社を出たら、結構強く降っていました。 カバンから折りたたみ傘を出して広げると、何と骨が一本折れていました。 冬の天気とくらし (天気でわかる四季のくらし) [ 日本気象協会 ] 元々小さい折りたたみ傘の上に、骨が一本折れていたので、あまり雨を凌げない状況でした。 会社から駅までは徒歩で10分ぐらいなので、何とか濡れながらも歩き切りました。 電車に乗って最寄駅に着き、ここから家まではまた少し距離があります。 傘を買うことも一瞬考えましたが、家には別の折りたたみ傘もありますので、そのまま骨が折れた傘をさして歩き切りました。 家に帰って見てみると、カバンもコートもかなり濡れていました。 骨の折れた傘ですので、これは仕方ありません。 この折りたたみ傘は今朝、これまでの活躍に感謝して処分しました。 そして今朝は久しぶりの雨上がりのせいか、モヤがかかっているような様子でした。 朝ランも路面が濡れているので、結構降ったことを再認識しました。 12月の1ヶ月間、まとまった雨が降らなかったので、乾燥している地域には良かったと思います。 雪国では大雪のニュースがあちこちで聞かれます。 皆様もお気をつけください。 その一方で、那覇では桜が開花したというニュースもありました。 日本列島も広いものです。
気温が乱高下 2025年03月13日
まだ真冬のコートを着用中 2025年03月07日
サラメシが終了へ 2025年02月13日
もっと見る