913187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ウルトラランナー経理部長@ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年02月02日
XML

今日は神奈川マラソンです。
雪の予報も出ていましたが、東京は雪予報、横浜は雨予報になりました。

それでも、雨が降り寒い中のレースになります。
6年振りのレースは、厳しいコンディションの中のレースになりそうです。

会場でランニング仲間と合流しました。
今年で47回目という歴史のある大会で、日清オイリオ磯子工場を開放しての大会開催は、素晴らしいと思います。

以前よりも使用できるスペースも少なくなり、雨を凌ぐ場所もほとんどない中で、支度を済ませてスタートに並びます。
Aブロックの多くの学生ランナーを見ながらBブロックに並び、11時20分にスタートしました。

スタートしてからこれまでと違うコースとなり、高速の下をずっと走るコースです。
そのため、スタート前の待機も、走っている時も、雨に濡れないのは助かります。

その一方で、微妙な上りや、高い場所を走るので風が強く寒いなど、色々な要素が入り混じります。
しばらくは体も温まらないので、流れのままに行きます。

早いタイミングで、折り返してきた先頭集団とすれ違います。
青山学院大学や駒澤大学、国学院大学、中央大学の選手などが、速いスピードで走り抜けていきます。

5kmほど走って、ようやく体が温まってきました。
ペースも乱れがちで、我慢の走りが続きます。

最初の折り返しから来た道を戻っていき、次の折り返しでまた最初のコースに戻ります。
7〜8kmあたりからようやく安定してきて、4分40秒前後のペースで刻みます。


【送料無料】ハーフマラソン完走セットvol.3 マラソン 補給食 ゼリー トレラン 行動食 エネルギーゼリー ランニング 初心者 エネルギー補給 マグオン ハニーアクション アスリチューン コーダ サプリ ジェル

14kmを過ぎて残り3分の1となった時点で、Garminが距離とタイムをうまく拾わなくなりました。
ラップタイムが明らかにおかしく、距離も500mぐらいズレています。

恐らく、電波を受信するのがうまくできなかったのでしょう。
そのため、時計を見るのはやめて、肌感覚だけで進みます。

何回かの折り返しを過ぎて、残りは1kmほどになりました。
最後なので頑張っていこうと思いますが、100分は切れそうなので、無理に上げ過ぎずに進みました。

ゴールの手前で左折してゴールかと思ったら、通り過ぎて少し進み、折り返してからゴールへ向かいます。
この最後の折り返しは、メンタルに効きます。

そのままゴールまで走り切りました。
後で確認すると、ネットタイムでは1時間39分40秒でしたので、無事に目標達成です。

先月の東京ニューイヤーハーフよりは2分30秒ほど遅いですが、まあこんなものでしょう。
無理をし過ぎず、気持ち良く走り切ることができました。

走り終えて、横浜駅まで移動して、久しぶりの打ち上げを堪能しました。
楽しい1日でした。
また明日から頑張れると思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月02日 17時58分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X