970771 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエースG@ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長@ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年03月11日
XML
テーマ:ニュース(97286)
カテゴリ:プライベート

先日、前職時代の恩師に再会しました。
若い頃に大変お世話になった元上司と、10年振りに再会の機会をいただきました。

この上司は、私がまだ駆け出しの営業マンだった頃に、転勤で来られました。
入社して数年間、営業をやっていましたが、なかなか思うように成績も上がらず、苦労している頃に出会いました。

最初のミーティングの時に、「とにかく1年間、俺の言う通りにやれ」と指示を受けました。
パッとしない営業マンだった私は、上司が変わったことで、とにかくこの人の言う通りやってみよう、と思い、指示通りに仕事をしました。

毎月新しいことを学び、徐々に指示がレベルアップしてきます。
うまくできなくて投げ出した時や、慣れから気を抜いた仕事をした時は、厳しく叱られました。

それでも、厳しさの中に愛情があり、悪いのは自分でしたので、素直に従いました。
「大変でも食らいついてこい」と叱咤激励され、1年間を過ごしました。

その1年間で、自分でも成長したと感じました。
2年目は、去年この時期にこうやったな、と思い出しながら、仕事を進めていきました。

4年間、この上司の下で指導していただきました。
その後は同じタイミングで転勤し、別々の仕事にあたっていました。


【中古】 こんな上司となら仕事がしたい 星野仙一が「理想の上司」と言われる理由 KAWADE夢新書/児玉光雄【著】

この方は最後は取締役を務め、任期満了で退任後、会社を去りました。
私も転職して、別々の世界にいました。

年賀状をやり取りする程度の関係はありましたが、仕事のみならず考え方や行動など、今の私があるのは、若い時にこの方に指導していただいたからだと、自信を持って言えます。
そのような恩師に会っておかないと、と思い、行動を起こしました。

何とか連絡がつき、先日お会いしてきました。
10年経って少し歳はとられましたが、話してみると変わらずエネルギッシュで、圧倒されました。

ゼロから始めたボランティア活動や、社会貢献の活動を中心に、日々過ごしておられるそうです。
新しいことにも取り組み、過去の経験や人脈も活かしながら、人に感謝される活動をされているようです。

昔話ばかりではなく、現在のことをたくさんお聞かせいただいたことで、改めて素晴らしい方だと思いました。
お会いできて本当に良かったです。

また、機会を作ってお会いしたいと思います。
その時は、もう少し成長した姿でお会いできればと思います。

今日は東日本大震災から14年目の日です。
恩師からの教えを胸に、これからも世のため、人のために役に立てるような人間になりたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月11日 18時59分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[プライベート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X