974178 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエースG@ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長@ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年04月13日
XML

昨日の彩湖ウルトラマラソンから、一夜明けました。
昨夜は内臓が疲れて、ほとんど何も食べられず、また身体のあちこちにダメージがありました。

一晩寝て、今朝は内臓の調子は戻りました。
リカバリーで近所を走りに行きましたが、左膝の痛みがやや強いので、1kmでやめました。

初期のウルトラマラソンの頃のような感じで、失敗レースの典型的なパターンです。
早めにケアをして、体調を万全に戻し、また走り込みたいと思います。

彩湖ウルトラマラソンは、3回目の参戦でした。
今年はシャトルバスもすぐに乗れ、余裕を持って会場に到着できました。

いつもこの大会で一緒になる、ウルトラ仲間のYさんとも合流し、8時にスタートします。
スタートから早くも暑さを感じる中、少し速いペースで刻んでいきます。

これから参戦していくウルトラマラソンは、いずれも過酷なレースばかりです。
そのため、もう少しスピードも意識しようと、今回はサブ4ペースである程度行き、その後は流れのままに粘ってまとめる、という作戦です。

最初の2kmのエイドで、早くも給水します。
早めの給水で、暑さ対策を万全にします。

厳しい暑さが予想されているので、気温の上がる前に距離を稼ぐ、という意味もあり、気持ちオーバーペースであることは認識していました。
これが後半に地獄を見ることになります。

細かいアップダウンも特に気にせず、10kmあたりまでは余裕です。
エイドでも色々な給食が提供されているので、これも楽しみながら周回を重ねます。

しかし、ここ最近の仕事の忙しさによる疲れと、数日前から左肩甲骨の痛みがあり、調子があまり上がらなくなってきました。
そのうちに、19km付近で左膝に軽い痛みが出てきました。

フルマラソンでも膝に違和感や痛みが出ることはあるのですが、さすがにまだ早すぎます。
早めに対処しておこうと、ドロップバッグのところに着いた時にテーピングを出して、膝に貼りました。

これで少し楽になったのですが、暑さのため汗が流れ、1周5kmを走った段階で剥がれてしまいました。
仕方ないので、その後は放置します。


【ふるさと納税】彩湖・道満グリーンパーク 道満河岸つり場 金魚つり場1日利用券2枚【1073338】

パワーをつけようと、エイドで美味しそうなカレーを食べて、また走り出します。
普段なら何ともないのですが、ダメージが起き始めている身体にカレーは御法度でした。

徐々に胃のあたりが苦しくなってきました。
まだ先は長いので、早めの対処に鎮痛剤を飲みます。

その後、しばらく時間を置いて、胃薬を飲みました。
まだ前半でこの体調だと、かなり厳しい状況です。

30kmを過ぎても、まだ40kmあるのか、という心境です。
ダメな時はこういう心境になりますので、何とかカバーしていかなければいけません。

まだまだ先は長く、厳しいレースになりました。
それでも、タイムは順調に刻めているという状況ですので、この後はできるだけ粘って完走を目指します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月13日 10時33分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン・ランニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X